楽器からワークステーション、ソフトウェア、DAWになった
(楽器の顛末
皆の声を集めれば結果そうなる。昔はシーケンサーの揺れだねとかこのサンプリングエンジンのシャリッとした感じが好きとかハードウェアごとに味があった。今やPCにフィジコンくっつければ解決だものね。なんとも合理化された社会になった。次はアンドロイド向けとクラウドベースのMPCですかね。ますますどんな組織かわからなくなる。一期生の強烈な性格から段々、無個性になる。
凄惨な事件
昨日は我々の意図が全て裏目に出る。4連敗はしたかな。こんなの初めて。朝歩いていて違和感はあったんですよ普段寄ってこない雀や虫や蜥蜴が。皆至近距離に来る。一昨日の自彊館戦でだいぶ応えたかなと思ったんですが向こうも切り返しが早かった。戦いの基本は奇襲。それが見事に返り討ち。公金がどんどん危ない
ウクライナ
なにかロシアの底力を思い知る戦いになっている。国債がデフォルトになったと聞いたんですが外貨建てでもかなり痛い。しかし我々を襲っている物価高は正直全てを巻き込む戦争になっている。アメリカも中国の関税を撤廃するか検討しているし。何処も地盤沈下が否めない。ウクライナの頑なな姿勢も段々腑に落ちなくなっている。何処かで譲歩しないとロシアもするわけ無いしな。ウクライナが焦土化するまで戦争が続くのなら。世界はその後何処へ行くのだろう?
選挙
コロナの感染拡大で全国旅行のキャンペーンを延期するか選挙の後に言うらしい、そりゃ御尤もですが現場の人間から言わせてもらえば早く決めてくれよとどうせ自公の圧勝でしょうに、感染者数も4万人を超えているのに政府は選挙のことで頭がいっぱいだものね。
天気
雨の予想です。ただ天気予報そこまで信用していない。またかと言うかてんで外れるの。一日5回位テレビで見るけれど殆ど役に立たない。ネットでウェザーニュース見たほうが手っ取り早い。というかテレビ嫌いです。
大人社会の味を少し知ってしまった。ホロ苦やはり苦しい。時勢によりこれからネタの取り扱いについて最新の注意を払わないと特に時事ネタはきちんと扱わないと読者のシンパシーは得られないと思う
浮き世離れするのは簡単だ。現実を食むのが実は一番苦しいし難しい