勝つ、勝つ、絶対に勝つんだ。
(流川
今日は曇りです。外に出るにはもってこい。体力がなくなったのか外に出るのが辛い。昔の太陽はこんなに熱視線を浴びせなかったような気もする。今は服装の調整に四苦八苦していますね半袖で良いのか短パンにするのか。エアコンもテストで動かしてみたけれどやっぱり部屋が暑い。年々暑くなっている気がする。自然の力は人間ではコントロールできない。
AI
簡単なゲームのプログラミングを教えてと言ったら推測ゲームを出してきた。こういう簡単なゲームも面白い。この調子でAIが進化したらプログラマーはAIに任せることができるのかも。。とはいえ禁止している国もあるくらいですからね。慎重にならざるを得ない。そのうちに独りで何でも完パケできる日も近いかもしれない。
AIとは人間の存在とは何かという問題を突きつけてくる。人間の仕事をどんどん取ってしまうAIは、いや人間には感情も自我もある。人間にしかできないことはあるはずだとそういう根幹にズバズバと入ってくるんですよ。楽器の演奏や絵画も上手いんだけれど何か違うと思う。と思いたい。
スローン
何かと彼らも質問が多いので、遺伝子検査がとことん進むとフルデジタルの彼らができる。これはかなり危険な内容なので我々が責任を持って割愛します。そもそもやることないよりやるもんねぇと叫ぶ方が嫌だよ。マダムも気に入っているしこれはこれで良いのかな。世の中カネコネツテじゃねぇのかよ
しかし後は女性だな。きっちりケツの毛まで毟っていく、このマゾヒスティックな快楽に酔い痴れるのなら株として買い。この辺りは特に恋愛においてはAIの及ばない領域なのではないでしょうか。特に野口さんもAIに相談するくらいなら私に相談してくださいって、でも言えねぇよ。
マダムもきっちり履行はしてくれるし、これはこれで僕は良い。まずは頭を下げて相手を受け入れる
心の隙間が最近、真っ白に着色されている。埋めるべきものがだんだんシュレッダーに掛けられているような気分