考えることが沢山あった。全部あなたのことだった。初心に返る時が来た
(春美
宗教観の違いは述べることは法度です。これは人間の位置付けに及ぼす、よくあなたって未来のことなんて考えてもいないでしょうねと言われているような気がする。確かに先のことはあまり考えてはいないけれど昔のことはよく思い返しては反芻してそんでもって生きる価値にしている。拝んでみていたらお前のようなものだったとも言われる気がする。期待に添えない存在でも何とか自分に価値を見出している。要はこの世は自分の価値を認めないと中々始まらない部分が増えているような気がします。確信というか自信というか誰も知らない道の上だからこそ。今日はダークですがそれなりに
弦の交換時期
一ヶ月に一回を目処にやろうと思っていましたが楽器屋が近所にないんですね。アマゾンで買うか天神まで行くか。弦も5〜600円くらいするのでそんなに頻繁にすることは無理かな。なるべくアンプに繋いで弾くようにはしていますがワイヤレスのシールドも少し気になるなぁ。クリップ式のチューナーといい若い頃はなかったような装備が整いつつある。今ギターを始める人は恵まれた環境だと思う(アンプシュミレーターといい)
ラストエンペラー
これ以上新しい人材、インパクトを受ける人は現れるのだろうか?モンスラー、パル、リーベル。色々あるけれど迷った挙げ句今が一番新鮮だと思う。ただ加齢とともに追いかけてくるのが健康の維持。あとおってくる女性との対峙。昔の借金返済に追われているようでなんか複雑
じゃ今日も行ってみましょうか
昨日より今日のスープのほうが美味しい