ネットを見て一番に思うこと悟ることそれはこの現実が建前と虚飾で成り立つこと。腹を割って話し合うなど到底不可能なこと、じゃ現実諦めましょうじゃない何事も此処でしか起こらないことばかりと思う。ネットの恋愛なんて夢みたいなものだ。この空間こそが全てだ。
(中年の独り言
最近イラ様の出番が多い、正直表の世界であんまり出くわしたくない。後々白状しますが12時から13時に変わるように裏の世界にも首を突っ込みそうになった。望めばどんな世界も用意されています。変わらないのは潜在的に惰性を望んでいる。
世界卓球
Wみゆう以外興味なし。ただ打倒国内を完遂しないと世界は見えない、アカデミー自体既に見限ったわけじゃなけれど女の狂気に触れてしまいもうワケワカメ。目の前の人間愛してよって言われるけれど今日教えても明日は二度と会えない。宇宙は循環しているんだなぁと最初は思っていたけれどあまりの変化の著しさに辟易
ストラトの音
シングルコイルの独特の歯切れ感、ギブソンが昔自社のギターが売れないのを訴えたことがあったけれど。ハムのパワフルすぎる音ノイズも少ないサウンドはポップスに向いていない。ストラトが世界一売れた理由はどんな曲にも合うサウンドとルックスかも最近はギターの神様は減っているけれどネットでは上手い人が結構いる。You Tubeの台頭でネットギタリストの需要が喚起される。ギターは一生かける価値は十二分にあります。小さなオーケストラと言われて久しいけれどそれ以上の可能性を感じる
集荷
もういっちょ流してなんとかしようと思う。価格は抑えて。一番怖いのはこの実態のないバブル。株価や米国債。特に米国債はあまりに利回りが良いので手を出したくなったけれど例の借金の上限額を増やすか増やさないかで揉めている。社会的に不安な世の中子供を持つのは大変だ。お金ばらまくのもいいけれど未来に希望が持てる社会を作ってくれよ。
母退院
白内障の手術を終えたら世界が変わったっていう。特に紺の色が黒と識別できるようになったと喜んでいる。僕の場合、視覚に触覚を照らし合わせるんですね、これはこんな硬さだ柔らかさだとか痛そうだなとか比喩すると画像がこんもりする。特にゲームに擬似痛覚は必須でこれがないと面白くない。コントローラー握って手触りを確かめていたのだから当然。話は逸れましたが母の顔も明るくなりましたよ。
人生100年時代と言うけれど健康寿命は80年とも言う。長寿が何よりだ。うちの婆ちゃんなんて102歳まで生きたからね。そこまで行くと総理大臣から表彰状がもらえる。亀の甲より年の功。年長者は生きているだけで上手く家系を纏めている
20代までは俺は生きてるんだぞぉと海に吠えても良かった。30代から何のために生きているんだよぉ40代になると誰のために生きてるんだよぉ。段々フレーズが怪しい。あの頃に戻りたいとは思わんが人生は短い花が咲く時間は。
どこかにわかってくれる人はいる