国語や歴史なんて後から勉強すればいつでもついてくる。数学を今のうちに勉強しなさい。
(父
高校の同級生に聞いたらこの閃きが好きだから理系を選ぶんだと、そういう学問もありと言えばありですよね。普通クラスは3割くらいしか無いのに特進になると理系は文系の2倍の定員になる。そんでもって国立は理系以外あまり日の目を見ない。文系は突き詰めて何になるんだろうという疑問。管理職や法曹関係。政治家も?いずれにせよ、権威なのかな。そんなこんなで悩みの多い年頃です。今書いていても煮えきれない。大体大学の商学部や経済学部もリーマン養成塾。会社員向けなのかな。
集荷
今月は初っ端から飛ばしすぎたのでパワーダウン。手応えは感じます。来月もかなり飛ばすので話題に困ることは多分無いでしょう。
米子北
最近台頭していますね、やはり県内ではシュリンクは無理だと判断した証でしょう。星稜も名前を変えてあるけれどやはり此処では無理だった。全国区で考えるのならプレミアリーグに限ります。最近は高体連が増えていてユースが減っている。運営に差し支えがないのなら歓迎するけれど
ナガノさん
You Tubeも更新まめだし、後周りの人から色々言われるけれど冷静に判断して対応しているし今一番のヒロインに近い。ただ本人も低空飛行だと言っているし満面の笑みは貰えないかな。うちにキャスリング(入城)できないと悟ったときがまた号砲だと思う
しかし共学の波は著しい。うちと三陽くらいですか、西南と大濠が逃げて大変なことになっている。実際女子部は存在していて潜在的に苦しめる。更衣室もシャワーもトイレも無くてかなり困っている。一端の戦力どころか主力になっているのでさらに困る。来年もさらに人が増えるとまた空気が変わるんだろうな
今日は母親の退院日。また業火のような日々が始まる。でも晴れ晴れしいと思う。未だに母親は第一。
昔はさほど女性の人権について語ることはなかったのですが今後数が増えると議論する余地があると思う。あくまで男性を中心に据えるという原理は変えずに。
東山の時もそうだったけれど最後は自分で天敵作っちゃったよ。やはり自分に打ち勝つことが最終勝利だ。