人類にネットは早すぎた
(コメンテーター
問題は自分の目を持つことです。真贋の区別が付くくらいの。今はどれも精巧にできていてフィッシング詐欺のように釣りなのか詐欺なのかわからない。40代のテーマとして自分の物差しと人生観の構築が上がっていて。何度騙されても中々身につかない、自己の経験だけでは不可能。他人の教訓から学ぶと捗ります。結局ここまで来ると同じ年代も自分とはぜんぜん違う方向に行っているし道を選ぶこともテーマです。じゃ行ってみましょう
イド
ヤケクソだとか言ってはいるけれどFBのピー投げ売り状態。ここがなくなるとネットが厠になる。匿名掲示板だらけだ。それにしても彼女は理性を保っていると思ったけれどマダムの一擲にかなりご立腹。天国と地獄のロジックなんてぜんぜん違うし言うなれば水と油。でも最近じゃどっちも同じに見える
選抜ラグビー
今日でベスト8戦。天敵の仰星がいない、なんか不思議な気分。大阪桐蔭は会場だし、桐蔭は過去の東だし。未来の東、仰星がいない。まぁ過去も未来も現在も克服するのは困難だ。高校スポーツは強い東がいないとなぜか盛り上がらない気がする
大濠
キラリさんが興味を持ったけれど爺さんと年の差を考えると少し無理。パートナー合っての部位だから。しかし将棋から女子ゴルフに鞍替えして少し品がない、しかしそんなン選んでられない。悲しい
後は家督の問題が控えている。世継ぎが今頃になって出てくる。愛子も今は我慢の将棋だろうな。この家に住んでいることが既に条件を呑んでいるようなものだから
野球も見ます。ただ少し半笑いかもしれない。オカネガカカッテイルカラネ