皇嗣には皇嗣、嫡出子には嫡出子の掟があります。
(愛子
このブログのテーマですが生まれたらそうなるしかないじゃないかという残酷な空気を破るためにあぁしてみようこうしてみようと試行錯誤、七転八倒する。しかしやはり社会が動くはずもなくまずは女性に投了しました。若い頃はあまり女性にレスペクトしなかった。それが祟ってしまった。やはり生まれたからには自分で突き詰めるところまで行こうと思う。でもだんだん壁が増えて増えて。死ぬ時に夢のような人生だったなと思いたい(良い意味で)寝ている隣で母ちゃんが泣きついているのはゴメンだ。あぁ悲しい
お金には未だに投了していないつもりなんです。傍から見るとこいつガッポリだなと思われがち。無いもんあるって言われてもしょうがないよ。確実に減ってはいるし増えてはいない。
桜の開花
このブログのイメージが菊と彼岸花。よって桜は絢爛すぎる。でもこれってソメイヨシノというクローンらしい。上手くできた桜を移植している。風物詩になるし東京がダミーのローンチに失敗したのは花を咲かせる事ができなかった。ガフの部屋は粉々だったのですよ。森友問題として取り沙汰される。加計学園問題も似ていて花に関しては一悶着も二悶着もありました。皇帝ダリアが咲いたときもう心配はいらないよって言われたけれど今になって欠けている部分が訴えている。途中で変えることなどできず。これも運命
花に関してはこれからも触れていきます。なぜなら女性にとって大事だから数が多いから、植物そのものにも恩徳がありすぎて生涯かけても恩返ししたいです
これからモデリングの意味合いも増しては来るけれど、以前と違って食指が伸びない、女性に敬意を示しつつフェードアウト。。。。出来るはずもない(許してもくれないジャンジャン