Need your complain but small
(I think
一日が終わると暫く、瞑想しながら寝る。決して十二分ではない労働。このまま動かずにはいられない。文章なんてさ相手の生活が透けて見えるんだよって言葉の神様から言われそうだ。実体験のない文章にはリアリティがない。このリアルを求めています。じゃ言って美桜
コロナ3桁
大分減りつつあるのかな?外国人も受け入れるって言うし久しぶりに観光やね。だけれども気を緩めるとまたパンデミックが。世界の何処かでは必ず起こっているし、ウィルスも随分と生活に取り憑いてしまった。昔はインフルエンザやHIVだったけれどつくづく彼等を侮っちゃ駄目よ。。。
連れ
連れてこようにも画面の奥だし、今日は開門がかなり早かったので一番乗りを目指していたら運よく到達。明日もこの調子で行こう。何も躊躇する必要なんてなく飛び込めって思いながら地獄の釜に頭から突っ込む
愛
昨日デバッグしていて思うことは女の脚色って凄まじいなと思うプログラマである女がこの有様。ここはメモリの使い方が下手だなとか数学レベルが中学生くらいの構文もある。自分たちでゼロからやろうと思ってもこれは無理なので出来る限りバグフィックスする。しかし作った人間の顔や思想が思い浮かぶのはご愛嬌でよくここまで精巧に仕上げたと思う
即ち自分たちの求めることは自分たちが今まで培った智慧を後世に残したいんだと思う。じゃないとただの入れ物だものうちには自負するだけのライブラリがあるのでこれからエンジンを載せ替えて運転してみる
別に不平不満を言えというのではなく自分の内なる本当の声が聞きたいのだ