最初は上の立場でも後から逆転しちゃうんですよ
(結婚
物やコンピューターにも注意を払う必要性があります。最初は従順な道具でも段々立場が逆転する。だからね、ロボットなんか発明してもあくまで個人の手に渡らないようにする必要がある。ターミネーターはたしかに誇張してるけれど。自我に目覚めたAIなんて怖いもの以外ない。何にせよ絶対服従を解消させる必要性がありました
最近
You Tubeで動画を見る機会がめっきり減りました。ネタの枯渇に近いけれど要は疲れたか飽きたんです。幸いYou Tub eMusicは生きているので会費は払う。サブスクの良い点と悪い点を述べると安定したサービスと伸びしろ。逆にデメリットはこんつめないと効かないので長期で見れる人はお勧めです。しかし月極は結構家計に響く。予算とよく相談してください
コロナ
最近数が減ってはいるけれど昔に比べて皆危機意識が希薄。というより疲れたんだね。ウクライナ戦争も段々ニュースが取り上げなくなる。何の話題かって言うと食料品の値上がり、少子化、年金。ほとんど自国のことばかり。あたりまえかって思うけれどウクライナの難民を認めると次の難民を何時認めるかっていう話題にもなっている。この地球、数珠つなぎ。昔は世界全体で考えることってなかったけれどだんだん島国意識が希薄になっている。かく言うチルプロも世界規模ですがこんな世界になっちまって(手のつけようがない)ロシアの自作自演に付き合うのは正直疲れている
正直麻痺が一番怖いことに気付いた。知らないのも怖いけれど今度の戦争でアフリカの飢餓問題も浮き彫りなるしほんと世界中に波及している
しかし今回の戦争で日本がどれだけ世界に依存しているかが分かった。時計を世界標準時刻に合わせたら。。。(業火)