信仰とは自分の中で唯一無二、具現化するものである。
(仮説
頭ん中で思うことは何処かにあるのかもしれない、今なかったとしてもいずれ何処かで見える、、と信じる。今猛烈に欲しいものって瞬間移動機関。所謂ワープってやつですか。一瞬で世界の何処かに行けるのならこれこそ文明の利器。リニア新幹線が盛り上がってはいるもののこっちは光の速度ですぜ。じゃ午後はどうしようかな
集荷
自分の中で弾けちゃったものがある。どうでもいいやっていうのとどうなっちゃうのって言うのと。自暴自棄にも似たこの感情。暫くぽか〜ンと過ごします
ケータハム
モーガンと双璧らしい(私感)ただ単独は難しくても集団なら行きていけるんじゃないのかな。正直今の豪華さを売りにした車には疲れていてこういう車を見ると心が和むよ
街歩くとBMWが多いね。稀にアバルトも見る。外車も国産車くらい多くなってきている。違いが分かる人にはわかるんだろう。僕も車を持てるのなら外車を選びます。
GOOD BYE
iPodは未だに現役、なぜならサブスクにはない曲(自作曲)が入っているからCD,MDは全滅かな。殆ど持っていないし再生する機器がない。新譜も旧作もサブスク漁っている。You TubeMusicやSpotify等色々あるけれどね。所謂クラウドミュージックと言えばそうなんだけれどこんな形で浸透するなんて思いもしなかった。
そのうちゲームもそうなったりして月いくら払ってレンタルするみたいな、その方が遊び放題で良かったりもする。しかし街は余計に閑散としていくのはなぜなんだ。美味いものでも食べに行きたいという欲求はあるけれど
ここでしか味わえないというものが強い時代になる