酸っぱいパラダイス

諦めたらそこで試合終了ですよ

(安西先生

しかしもう不可能だって思うことも後からなんとでもなるような気がする。たとえ結果が出なくても出なかったことを受け入れることで次につながるような気がする。だから打席にはなるべく立たなきゃいけないんだけれどね。大学なんて出席するだけで単位が取れるしゼミになるといきなり単位与えてサボっても真面目に来ても一緒だった教授もいたくらいだし。じゃいいいじゅー

最近漢方薬を処方してもらうケースが多いです。東洋医学は結構浸透してるのかな?西洋医学の化学物質は安全だって言われるけれど漢方はじわりと追い上げて効くケースが有る。漢方がマラソンランナーなら化学物質は短距離走?それにしても直せない病気がごまんとある中、民間療法に頼る人もいる。持論ですが滅茶苦茶に動ける人はその裏で病気で苦しんでいる人が現実にある。稼いでる人の裏で損をする人がたくさんいるように。アトピーやがんも病気と捉えると切ったり、ステロイドに頼らざるを得ない

アートマン

復活祭までまだ2ヶ月近くある。戦々恐々、しかし一縷の望みがある(コロナに恐怖心があったら)交渉は最低限度の学校の割譲。今の所2,3つに絞って何とか結果を出したい。正直死ぬ気どころか魂かけて向こうもやるから甘いっちゃ言えば甘い。あれからCES以外にリーダーシップがある学校はなかった気がする

筑女

フラグを立てました。こっちの思い過ごしだったかもしれないけれど順番が狂っていた。特に自彊館の医進は彼女たちの助力で成り立っている。これからはスポーツだけでなく進学実績も大事だよなと呟いていた頃に出会った。

勉強と言いながら手前の勉強が全く駄目だった。特に学術レベルでは中等学校に見える。一見さんお断りが残っていますがファンダメンタルなのよって

さぁ腹括ろう

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中