地球最速のエンジンを使えばたった4千年で次の恒星にいけます
(お伽噺
いずれ大航海時代のように宇宙を探索する時代が来ると思う。ただ宇宙地図見ると気が遠くなってきた。光が何千年かかって到達する距離。しかも人間って宇宙空間で生きれないからね。生命辞めないと。まずは不老不死の実現からですかね。なんでのっけからこんな話題かというと冬季五輪を見てなんだかんだ言って世界は遠い存在だった。無論色んな意味で。高校で世界史を専攻したら知り合いに僕見たく日本史だけ学べばよかったのにって言われたのを後になって思うのよね。もっと自国のこと知っとくべきだった
リニア新幹線
2027年には間に合わないそうです。というのも一回どんなものか試してみたい500km出るそう。Gに耐えられるかどうかですが(新幹線も結構応える)それにしても移動時間が飛行機ほどじゃないけれどだいぶ縮まるなぁこれで大阪まで開通するとますます便利
地下鉄
3月に博多に延伸開通。待っていたというかようやく使えるようになる。特にJR に乗り換えすると移動範囲は無限大。自彊館の試合も見に行ける。福岡はお世辞にも交通網が発達していないのでこういう機会は滅多に無い
意外と漫画で見るような未来はやってこなかったけれどそれでも世の中は未来になっている
戦うべきは今