スゲェよなNAOMI基板からMVS基板になってしまってドリームキャストやサターンがネオジオやネオジオCDになってしまった
(退化OR進化?
う〜んこれもChromeOSの威光だと思うWindowsは3Dだったからまぁこっちはこっちでぼちぼちテンションで行こうと思うけれど、気づいている人もいるけれどネオジオ自体傑作は少ない。格ゲーの焼き直しばかり。最後の方は同人っぽくなりすぎてついていけなかった。とはいえ今でも人気はドリキャスやナオミに肉薄しているとは思います。こんな感じでゴー
イメージ
最近ギターも握らずイメージトレ、鳴っている音とギターを抱いているというイメージを手がかりにつまりエアギターに近い。エアーバンドもジャンルにはなるとは思うよ。だけど食っていけないと思う。MPCもようやく食指の伸びるものが出てきた。今音楽始める人はいい時代に恵まれたねぇ
よく言えば楽器弾けない=弾いているイメージがないこの一言に尽きると思うので上達しない人はまずエアーから演奏を始めてみては
続き
結構遊び心がないのよこのOSって言ったら良いのかな。(Macが遊び心最強)Winにも何だ遊び心あったんだって今更気づいた。やっぱねやっているうちになんかチューニングが狂ってくる。Twitterまで始めちゃったし(こりゃザルになる)一週間以上使ってみて良い部分も有るけれどグーグルにもう少し期待してみる
ロッテマジック点灯
ようやくマジックの時期、ただ残り試合が多けれどオリックスとの一騎打ち例えるなら本社がロッテで親会社がオリックス。東京が資本なのは愛嬌なんだけれどね(東の時も地元は盛り上がってくれない)
更に続き
ROMカセットが3万以上したネオジオ。高級って言ったらそうなるけれどそこまでして買う値段かな?今思えば結構レアなソフトは高値で売買されている。サードも若干いますしこれはこれで通用するかも俺の頭もついに2Dに逆戻り