あぁあなたには戦える全ての要素を与えたつもりだよ。自分で全て解決しな
(春美
会社と文豪、どっちが勝つでしょうかね。昨日は一睡もできた気がしなくて(というのも出入り禁止の団体がやって来る)よりにもよって会社の財務に手を付けていますからねこれは深刻。血統書付きの日本人が混血のハーフになってしまったらここは浄化も兼ねている。傷つくこと恐れちゃ染まってしまうっていうじゃないですかだから会社には負けてほしくない部分があるんですよTwitterは何度もやめているけれどFacebookは辞めたことがないBlogもちょくちょく出版変えているけれどいつも隣で支えてくれる存在なんですよね、じゃ言ってみるか
出雲駅伝、
アカデミー初出場初優勝、快挙なんだろうけれど何故か必然だった気がする。國學院も東洋も早稲田も青山もパットしなかった、後主人公がいなかったのも原因ですね。自彊館なんですが意固地に守っている人がいて出場機会を得られない。既得権にも立ち向かわなければいけない。なんだかんだ言って主人公のいない大会は辛い。皆で盛り上がるしかないのか
ホークス
ここで取り上げるのはどうかと思ったんですが皆船から降りていく。弱ければこんなもんよ、人間の移り変わりを垣間見てしまった。うちは文豪なのでロッテが上がるんですがオリックスも応援している楽天も思い入れがあるし要はAクラスどこが勝っても嬉しいです
P徒
作っている最中に少し異論が、過去の人間にレスペクトするのは大事だが現在の資料に難癖をつける偉人はどうかとコルクバットを含めて耐加富が担うという。薬物使用で参考記録になった人も含めて見極めの難しい抜擢になりそうです
AT路線は盛況なんですけれどね駒澤のさっきの大会の記録見ても分かる通りそんなに強くはないんですよ
まとめ
暫くぼちぼちペースでやろうと思っています12日からWPとFBの直接三連戦が始まるけれど