目覚めたんだ俺はプロになる
そうか就職するんだおめでとう
違うプロのバスケットボール選手になって化学反応を起こす
ば。。‥バカか?
(悟り
あれからどうしたあれからどうした
黒豆さんの勧めで高校スポーツからプロスポーツに鞍替えすることを推奨されました
というのも自分も一応プロだからね(アマチュア精神剥き出しの)スーパーラグビーの時は応援できたんだけれどなぜなら世界最高峰だから高校スポーツも実質世界一ですよ日本のスポーツ文化はここにあると見て居座っていたら生活できなくなると勧告、すぐにソフバンやアビスパ応援するのではなくて段階を踏んでこっちに来てくれと言われた。地方じゃどうなんですかね(福岡も地方だけれど更に地方は)球団のない地域やスポーツ文化そのものが希薄なのは中継されているのは主にソフバン戦です、サッカーは年に数回見る程度
これまた難儀な問題ですなぁ。というのも最初に戻るけれど自彊館が公立高校にコールド負けSHOOOOOCK、落ち込んでいる最中にドンケツパンチ。何度も言うように世界一じゃないと意味がないような気がする
じゃ行こうか、ぼくと
Goodbye iPod
最近ストリーミングで聞いていると楽曲の膨大さにため息、音質がもう少し上がると嬉しいけれどそれも贅沢な悩みかな、その片隅にあるのがiPod時々使っています。ワイファイの感度が少し悪いときとかホッとするときに使う。特に自分の作曲した曲が入っているので思い入れもある。未だにiPodは現役だったりする。発表当時はふ〜んと冷めた目で見ていたけれど親父も母ちゃんもこぞって使い始めたし何より一過性だったような気もするけれどCDのラック全部凝縮できたのは特筆モノですよ。今はアハモの20Gプランに入ろうか迷っている。外でも音楽聴きたいですしね。楽天モバイルなら無制限で3000円くらいか。。
まとめ
午前は筋肉で書いて午後は脳を使う方法を取るつもりです、とはいっても継続ですかね。一番の目標は書いていて色んな人が浮かぶうちはまだまだ続けられると思う。これが完全な一人の世界になってしまえばネタはなくなるでしょう