サターンがバケツ一杯ならドリームキャストはドラム缶1斗分あるので
(広報
荷物が止まってしましましたね、無理もない。今年は正月だけでなく七夕も勘定に入れてしまったから。この上さらに盆迄加える始末になりそうだった。とは言えセブンズは時間こそ短いけれど短時間で激闘を味わえた。見ている以上にきついらしいっす。来年以降も楽しみな競技ではありました。インハイのバレーについては言う事はもうないです。やはりここで決める人材が欲しいくらい相手のブロックにかなり苦しめられていた。じゃここらで行きましょう
山田
夏に優勝する山田を見るのは初めてかもしれない二度目だと言うけれどこれでプレミアと冬の選手権を取ると三冠になる。自彊館以外成し遂げていない金字塔でこれから現れるかなとも思っていた。山田は青森県民がいないことがネタになっているけれどあのフィジカルは特質ものだった
ストーブリーグ
一人青田刈りをしていますがまだ追加するでしょう。というのも大濠が暴走していてあちこちから引き抜いてくるものの環境面や年俸の面で反りが合わず逃げ出す人材多数。CESが動くとまた話は変わるんだろうけれどさ、中々動いてくれない。県下で自彊館と対抗できるのってここくらいしかないバスケは第一と双璧だし、バレーも追い上げている、野球も毎年いい人材が入ってくるし飯塚もサッカーと野球が強い。実質鎮西との代理戦だけれどね
G&L
今回採用するにあたって虜になった部分それはブリッジ、ストラトのシンクルナイズドアームも魅力的ギブソン系のテイルピースも魅力的、そのどれにも該当しない斬新な弾き心地なんですよねレオフェンダーは最後の回答にこの会社を立ち上げた。その意志が乗り移っているのか今のところ優勝なんですね。ギブソン系も無論好きですがG&Lのモダンなつくりにどうも傾倒している
パラリンピック
正直言おう、やっていて苦しいし見た目もそこまで派手じゃない。ただ仕様書は送ったのでヘップは起きます。少し早すぎたかなと思ったけれど、まだやってない種目があるので暫くは資産になりそうです。開会式が迫っていますが今回はスムーズにメダルが取れると良いけれど
マニュアルバイク
最近じゃオートマのバイク免許がある、教習所に通っていた10代の頃。よくバイクをガッシャんがっシャン倒している自分を見てオートマのバイクに乗るね?そんなんないよって言われたあれから暫くビッグスクーターの登場で変わってしまった。最近250㏄探してるんですけれど125㏄ばかり。そりゃ乗り心地が全然違いますよ加速も航続距離の負担も。川崎もニッチなものを出そうとしているしW650はいまだに根強い人気ですしね。昔は400㏄超えると教習所で一発解除しないといけなかった。丁度僕らが免許取るころは大型の免許が出来ていた750㏄のバイクはまた別モノだったよギミックだもの
まとめ
自彊館と比較できる部位がないと言っても過言じゃない敢えて鎮西や大濠を選ぶのならやはりレパートリーが広い自彊館を執る。上の人間からは遷都を勧められているけれどね、マダムとの契約もほぼ解約してしまったし。でも母校は捨てられないそんな感情