感受性よ、応答せよ
(イースタンユース
今日もこっちは天気がぐずついています、心理的になぜか沈む”(-“”-)”、外に出る気概が薄れると致命傷だから、じゃいきなりですが行ってみましょうか A FO
甲子園
大会の組み合わせが決まりました、大濠、九国大辺りが本命でしょうか。サーは少し困惑した顔になったシードは何の役にも立たないと。福岡で安定した強豪は今のところいませんが逆にそれが刺激になったりする仮に自彊館負けても次の高校を応援するしね、ここがサッカーやバレーと違うところかもしれない
武田ちゃん
最近心の要になっている、典ちゃんの時は気付かなかったけれど孤立するって意外とリターンの大きい状況だったんですよ。今回は味方になってくれる人がいる、過るのはこれで良いのだろうか?スタンドアローンこそが正義の資質だった、孤独と向かい風、軽い放心その他諸々に打ち勝つことで確固たる地位が築かれる。距離を置こうにも今のパイはもうきゅきゅうだし、今度の母親は利己が殆どない、ぜいたくな悩みとして最後に笑えるのだろうか少し甘いんじゃないのかっていう声もある
桜花
作っている最中に思う事は今まで贈り物をしてくれた人ってたくさんいるなぁ(中身がどうなったかは知らんよ)世の中こう考えるなら悪い人はいないって言葉は信じても良いけれど中抜きしている人間を考えるとやっぱり悪はあくなんだろうな。正直ユニットの破壊力ならアカデミーをぶち抜きますが、まだ大綱が決まっておらず行ったり来たりを繰り返すのみ
まとめ
僕は正義ではない、ただ何かの味方ではありたいその何かが昔は孤独だった。今は母親という再確認を経て今までずっとコーチがいなかった。これからは導かれるように