開かれた世界だと思ったら
何だ金持ちと純血種しかないじゃないか
(第三者の嘆き
ただそれにもばらつきはあるんですけれどね
アートマンがもし自分と一緒になれたら他には何も要らないのにって言った言葉
ボディーブローのように効いてくる
正直苦情や阿鼻叫喚は飽きてしまった
こっちの形成も崩れてはいるものの
向こうにも何らかの衝動は起きている
こうなったらとことん平行線を辿りましょうよ
時々擦り合いながら
じゃ
潜ろう
SINC
一つの椅子
今年のVR(ヴィクトリーロード)路線は
サッカーはやらせ、ラグビーは準決勝、バレーは優勝で
ラグビーくらいしかないのよね
サッカーをもう一度精査しますが
今年のサッカーは決勝戦も面白くなかった
無観客とかじゃなくて内容そのものが
却って一回戦の桐蔭と二回戦の作陽の方が見応えがあった
思ったのが自分貫き通すことだなと
躊躇して母親に情報漏らしたのが仇になった
それにしても去年と違って三本の矢にサッカーがあるのとないのじゃ雲泥の差だった
柱になっている
枠が一個じゃ話にならんという声と育てる側にもなってくれという声
自分も二つは欲しいな。。。ボソ
ベジータの焼き芋の件も含めて
始末がつくのか心配になってきた
F1
こそっとやっています
ガルフレーシングとザウバーが双璧
フェラーリやアカデミー、RIZも三番手四番手
F1で勝つと国威発揚の意味合いもある
フェラーリの等価値も下がってはいるんですよ
やはり永遠の王様であるにはチェッカーフラッグを浴びないと
個人的に人材が豊富なマクラーレン(RIZ)を応援したいところですが
今30代の駒が大統領じゃないですか
それを考えるならザウバーに今は分があるのかな
40代はハインリッヒシュミットでもこれ仕様なんですね
チームとしては成り立たないけれど
何とかヘルプで何処かのチームに所属しないかな
まとめ
F1徐々に何の戦いかがわかると思います
まぁアメリカ大統領の選挙を見たら察しはつくと思います