努力に勝る天才なし
(東福岡
天気予想では雨が降ると言っていたけれど
一向に降る気配はあっても降っていない
気象庁ももう少し精度が上がって欲しい
明日の覚悟が出来ないからね
気候結構生活に重要です
じゃいつものやつ行きましょう
UPPER
アップルと任天堂
要はファミコンのチップスーファミのチップ
共通なんですね
64はプレステの兄弟分みたくR3000の進化版でしたが
ゲームキューブになってIBMと組んでる
スィッチはヌビディアのチップを採用していると聞きましたが
初期の設計思想はかなり似通っていたんじゃないのかな
あんまり比較したことなかったけれど
両社ともスタンドアローンな部分が好き
Wiiとか昔あったけれどあれはアップル社のiシリーズをパクったのかな
これは黒歴史だったとしか言えない
ヴァーチャルコンソール好きだったけれど
スーファミ時代から言っていたけれど
うちは作り直しがモットーですからと
要は納得がいくまで市場には流さないよと
64なんて頑固の塊の様なものばかり
昔はサードが市場を回しているうちに作り直しでも打ち直しでも出来たんだろうけれど
今はサードがつかないからね
東京にスタジオ作ったって
そりゃ自然な流れだけれど本社ももってくべきかな
京都でまったり開発
昔はそれでよかったんだけれど
あぁ話はずれたけれどハードが早く出らんかなと思っている
ロードマップが閊えすぎて
困っている
外出
制限かけてもらわんと逆に出てってちゃうよ
知事も入院しちゃうし
政府も緩慢な態度だけれど県はさらに危機意識が無いような気がする
一時の我慢で恒久な平和が訪れるのなら
早めに手段を講じて欲しい
とはいうものの一日中家にいるのは結構しんどいかも
新人
まだ先の事ですが新試験要綱くぐった人間が到着
よほどのマゾかと思いきや
あんまりそんな予感がしない
のっけから富嶽が登場するとみんな逃げてくらしいですが
立ち向かうってことはきっと勇気を持った人たちなんだ
ただ。。。。目新しい部分は少ない
ドラクエオワコン
新作では徐々に出てはいますが
計画ではもう立てることはありません
なぜなら宇宙にはみ出てしまったから
プログラミングしていてここ良いんですか?と
プログラマーが聞いてくるんですよ
完全に妄想の世界ですけれどって
地元、日本、世界
色々想起するものはあったものの宇宙は完全に空想の世界
あったのかなかったのかそんなことも確証できない
昨日言ったら○○銀河消滅したよって
洒落にならん
個人的にドラクエは6(60代で)終わりかな
まとめ
何度も言うように組織に来てから何かをするのではなくて
組織に入る前に何かをする明確なものを持つ
欠けている人間が多すぎて困っている