求めないで優しさ何か
臆病者の言い訳だから
(海援隊
今年はやはり年末の戦いもただ事じゃないですな
ウィンターカップで出場停止のチームがある
無論コロナ禍で
段々日程が近づくにつれ感染者がうなぎ上りに増える
大会の為じゃないけれど開催もギリギリじゃないかと思う
(やってる場合かと
ワクチンも来年には間に合うらしいけれど
(どこまで信憑性があるかはわからないけれど
来年も我慢の将棋になりそうだ
じゃ今日も発見
DISCOVERY
鳥の社会
うん、何というかこんなん出たけれど
特に多くを語らないところが良いですね
そんでもって与える人達だ
日高も濃い恋こぃぃ
考えると頭がPANICになる
カラスやスズメ、ハト大体この3つくらいが主流で
何考えてんだろうって毎度思う
(実際何にも考えていないんだろうけれどさ
鳥は初期の設計図に入れておらず
五指にも入っていない
この辺りから腕の見せ所になります
しかし恐竜の子孫だけあってか少し畏怖があるよ最近
駅伝
世羅がアベック優勝
思うに留学生は卑怯だと思う
ゲームバランスが丸つぶれ
昔は大学駅伝で山梨学院が良く留学生使っていたけれど
そのイメージが払拭できない
工場が復活するそうですね
というのも大阪桐蔭とごった煮になっていた
桐蔭、仰星、東福岡
この三強が鍵らしいです
無論ラグビー
実力が拮抗しているから巡り合わせの部分で勝敗を分けるかもしれない
特に桐蔭とヒガシは準決勝でここ最近2回当たっていて
桐蔭が2回とも勝っている
チームパーソナリティーが良く出来たチームだと思います
しかもよく相手の事を分析している
勝てばメンバーに返り咲く向こうも命懸けですからね
このメンタルに克てないと東も決勝まで駒を進めない
サッカー
これはやってみないと分からんです
実力云々より
というのも番狂わせが多発するスポーツで下馬評など相手にならんとです
ただ冬はこれが無いとなぁ何か始まんない
集荷
ギリギリで迷っているのが一つ流すか流さないか
とは言っても内なるマインドBの声
ロックダウン中だろ、そこまで欲しい物なのか、え?
ただねぇおいらも気持ちが悪いのよ
不安や迷いなしに生きてく様が
何かに怯えながら生きて行こうよ
そんでもって後ろ暗い部分を持って
まとめ
ニンテンドースイッチは予想以上にバカ売れ
DC作った甲斐があったよ
その後の武ちゃんに続く系譜でいきなり親分にすっ飛んでしまうかも
(スティックタイプのクラウドゲーム機
武ちゃんも凄く良く出来ていて商用車と見紛う
あまりキャンピングしすぎても駐車スペースに困るし
あっ妊婦だって意識されちゃうものね
う~ん最近欲しいものが無いんじゃなくてどこも出し渋っているような
(実際スマウォなんて実店舗で見たこともない