ネバギバこんなもんじゃねぇさ
世の中捨てたもんじゃねぇさ
(ビギン
最近自閉気味
理由は罵詈雑言阿鼻叫喚陰口上等
立ち直れなくなるところでした
元子さんもああいうタイプの人間なんだな
がっくりした
とは言え合理的になった人間関係が
あなたもそうでしょうって感じで
自分の部屋に鍵をかける(社交辞令が使える
段階に来てしまったかな
正直に生きるとアウト
最近は一人で書くことが好きになってきている
無論捻り出すような感覚ですが
少し新しいこと控えます
じゃTIME SLIP
思い出したくない中学時代
理由はいじめを受けていたからなんですね
一年の頃は何やっても上手く行かなかった
部活に入って購買部でパンを買って日曜日も練習
それだけなら良かったけれど
人間関係の矢面に立たされていた
全員から辞めろと言われて辞めたけれど
あの当時は振り返るのも嫌だ
世渡りの上手い人間がいたんですがそいつに根回しをされて
ぼっこり沈んでしまった
先生、先生今では言われているけれど
当時は雑魚だった
学校とは当然距離を置いた
自分の中で大事になったのは毎週発売される少年漫画と
テレビゲーム、ゲーセンだった
学校から帰ったら速攻でソフトを買いに行ったっけ
今ではスーパーの二階は100均などの小物が置いているけれど
当時はショーウィンドウにスーファミのソフトが並んでいた
スクウェアのソフトは当時は大好きで
よく慰めてもらった
おばちゃんが売ってたのが特に印象に残っている
友達が3人くらいいたんですがよく日曜日は遊んでいた
この放課後の遊戯が今の自分にとってとても救いであり
黒歴史になっていないのが唯一の部位でもある
ゲームは現実逃避だったけれど夢中になれるものだった
ここが原点と呼べるものが一番揃っているかもしれない
高校生になるとリアルと仮想現実が半分半分になって
青々しい思い出がさらに加速をつけている
昔は保育園、小中高大と年齢以外に教育によってステップアップしていった
今は20代が終わった30代
30代も終わった40代
何かカレンダーを延々とめくっている
身体の変化も劣化だしね
スクウェアも当時のリメイクばかり作っているしね
それはそれでいいのだけれど
当時の鮮やかな記憶は自分にとって掛け替えのないものです
辛いことの方が多かったけれど
救いがまだそのころにはあったような気がする