日本で一番かっこいいミュージシャンはシアターブルック
これははっきりさせとこう
(グレイプバイン
昨日の福高と大濠の試合はなぜか福高が勝っちゃった
いやぁ公立と私立じゃ全然違うんだけれどね
誰かが私立と公立は分けて大会をするべきだって言ってたけれど
それってクラブユースみたくまた隔離せにゃあかんのかな
サッカーも高校とクラブユースに分離して独自の大会をやっている
プレミアリーグという例外はあるもののやはり次元が違う気がする
セミプロとアマチュアでは
とは言え公立と私立もそれくらい差があるわけで
予算も人海も指導者も限られている公立が勝つとなぜか複雑だね
(本当は喜ばなきゃならんかな
プロとアマチュアの差は設備もあるけれど
やはり道を選んだ分時間がごまんとあることですかね
お客に提供するだけの十二分な練習できる時間がある
ウィッツと自彊館は比較されがちですが質量ともに時間が違うと思う
神道=ATグループ
今更風俗嬢が保証をしてくれと嘆願
そんなん氏神でも崇敬でもないのに
なんでもね王国の点で手続きが必要になったのよ
役場に戸籍のようなものを取りに行ったら認められなかったって
手っ取り早い手段として宗教が槍玉に挙がるのでしょう
手っきりアートマンのモルモン教に融合すると思いきや
独自の神輿を建てたいと
別に今外宮ががら空きだからそこに立てればいいじゃん
ただ一朝一夕で出来るのなら早めに言うけれど
このダイキャスト宗教迄内包しているから
最初に宗教から固めていたアートマンの勝利(ていうとおかしくなるけれど
母親がハマっている新興宗教だから首を突っ込むとどうなるか知らないよ
(良い噂を聞いたことがない
とは言え神道に興味があるということは本質に気付き始めたという証拠かな
ロシアのギリシア正教会?あれと密接な関係もあって
ロシア人とは宗教観が合うんですよ
ATのサービスもプロの12球団くらいまで膨らんでいて
無くてはならないものばかり
風俗との向き合い
30代からですか、こういう世界があるとは夢にも思わなかった
ファミコンと自慰の繰り返しで辿り着いたのが
夥しい量のソープ嬢
(以下略
まぁ履正社の誕生には一役買ったのだけれど
それ以外は腰を痛めてしまった
致命的
あれからリハビリを経て回復したものの
ゲームって怖いなぁ特にゲーセンにはお世話になりっぱなしだったし
もしも、コア構想が全て遊女の物なら
宗教観なしで考えて生態系の一部になっている
別に理由なんて詮索しないでいいけれど
今も昔も変わらないものがある
とりあえず最初は落胆しちゃった
以降は上手く付き合うことを考えている
まとめ
う~ん宗教の話なのか社会構造の問題か
よくわからない
ただセガやUSの宗教体系がここまで脆弱だと思わなかった
マダムは我々と同じ規格の神輿だし
アートマンは姿形さえ違うけれど
完全に道を選んでいる
ロシアは我々と同化しているし
何処の派閥にもまだ属したくないものってあるよね
特に神道にここまで興味が移るとは予想していなかった
アートマンがほくそ笑んでいると思うと
(初期ではここまでする必要はないと叱咤していた