数千円のテレコと数千万のプロツールス
これがいれば他に何も要らない
(CHAR
以前愛子の商売道具を見に行ったら
ホントそんな感じ
テクノロジーと技術をうまく飽和させている
ジェフベックのようにピックを使わない
全部五指で弾いている
今年はワールドがまた盛況でスーパーよりも刺激がある
メッシやデュラントのように宇宙人のようなきらいもあるけれど
現時点では彼女が一番信頼できる
俺でもできる
こう言われたのは色々理由があるからなんですね
その時の自分はすぐに真正面で受け止めたから
そうかじゃ俺は隠居しようと踵を返した
後になって確認したら糞みたいなものばかり出していた
これ後世に残すの大変だ
GCはお袋に任せっぱなしだったし
IOも作っている最中だったけれど
けっきょくセガの基本設計だったし
何となく空回り感が否めなかったなかな
とくにIOはセガのマーク3の後追いだったから
今のところウィーだのウィユーはモデリング出来ない
任天堂の黒歴史じゃないかな
あぁバーチャルコンソールが動くか。。。
それならスウィッチでもいいや
武ちゃん
典ちゃんは(GC)セクシーじゃなかったと言われた
(当時の会長
結構楽しめたけれど
と言うのも次任されて途方に暮れていた時期でもあった
GEKKOの開発でスタミナを消費したから
そんなとき私に全部任せてという声
う~んSEXYじゃなかった
もうこれからはPSもXBOXもスペック競争になるから
チップセットベースに移るのは時間の問題だった
任天堂は奇をてらった戦法で勝ち進んだけれど
結局GCの惨敗の責任取って去るんだけれどさ
エリカが会社を独立させて
嫌な人がいなくなって
ゲーハー路線をまた再開ということにはなったものの
今度の路線はかなりコンパクトです
ゲーミングスマホかなと言う声もありますが
IO路線をかなり突き詰めています
好きなことやっていいよって復帰した時に言われて
セガの二番煎じだろうが自分の道を進む
一番思い入れがあるのがプレイステーションかな
ソニーと蜜月の関係だった
かなり理想のシステムだった
というわけでゲーハー路線は続く
上の文章フィクションでオッケー
と言うのも自分の立場を立証するのに
叱咤激励、罵詈雑言、阿鼻叫喚
この波超えないと通らない
おっさんにもなって体力的に辛い
ただ任天堂もハードウェア会社からソフトウェアに脱皮する時期かもしれない
今回作っていてそう思った
これって最早据え置きの必要性って要らないじゃんと
ジャイアントファクトリー
次のゼルダはここが舞台になるそうです
う~ん
そう来るなぁ
ただ贅沢な仕様ですよ
前回のバベルが超好評だけれど
今回はダンジョンがてんこ盛り山盛りになるのかな
どっちにせよゲームに興味ないや特に最近の
昨日もねVF2やって当時は映像に衝撃を受けたけれど
今やったら糞みたいなバランスだもの
あんまり楽しくない
当時は一プレイ200円それでも並んで皆異次元の体験をやっていた
昔はゲーセンに人垣ができる度に現場を目撃するかのように
割って入って見ていた
あんな衝撃もうないだろうな
困ったこと
愛子の商売道具をどう維持するかですよね
このブログを委ねる案もあるんですが
正直スーパーで発明はもう起こらない気がする
ワールド路線に舵を切るしかない
特に航空機はここじゃないと作れない
でかいものが作れないのなら
規模がどんどん縮小
ジレンマに泣いている
先の事
ゲーハーも最後はソフトになっちゃうのかもしれない
宗教別に分かれていたハードも
統一されると
コア構想の様におそるべし構造になる
神の組成なのですよ
後に見方や捉え方が変わってきて
ゲーハーの様に分離していった
ATグループはハード別ではなくセクション別なんですよ
プログラマ、プランナー、コンポーザー、グラフィッカー
チーム作業になる
コア構想のように
CPU、メモリ、HDD、モニタetc
完全に手となり足となりじゃない
それにコア構想あってのゲーハー戦争だと思うぞ
UNIXやMacも含めてOS論争も活発だった時期があるんですよ
ただこれはすぐに鎮静化するかな
何だってやっていることは殆ど変わらないんだし
信者が出来るのは仕方ないにしろ
戦争が起きるのは勘弁
まとめ
任天堂はユダヤ教です
これ知らないで触っているととんでもないことが起きる
その派生がキリスト教、プレステだと思うと妙に納得できる
イスラム教、XBOXでこれで三竦みの体
イェルサレムのような構図ですよね
NEOGEOがヒンズー教かな
まぁようわからんけれど