理想こそ我らが命
(東福岡
昨日は久しぶりに人垣に苦しめられました。こんなはずじゃなかったはず。宗主が戻ってくると聞いて何だ今頃経営に口をだすのかと思ったら個人のケアだった。我々としてはそれなら歓迎です。去るもの追わず来る者拒まず。よく言ったものだと思う。初期の頃はこの御方のおかげで成り立ったと言っても過言じゃないし。今組織は転換期を迎えている
ギターVSドラム
最近どっちも同じくらい好きになっている。無論ドラムは置いてはいないけれどアプリで少し触ったりエアドラムしたり、曲の中で占める割合で言えばギターより重要かもしれない。最近の曲はあんまり聞かないほうだけれど緑黄色社会のキャラクターは何度も聴いている。キックの使い方が上手いんですよ。
ゲーミングスマホ
お金の管理ばかりをしていて肝心の遊びの部分がないとクレームがどんどん来る。富岡さんの裁量で今回スマホを新調しますがあくまでお金と遊びは分けなさいと楽器がギターがどちらかと言えばアコギやアンプに移行している(ドラムも猛追している中で)山の数ほどあるも課金ゲーに歓迎を示す。ほとんど内容がないと言うより宣伝が多い。ただ色眼鏡を取って今という時代を謳歌しないと昔の曲やゲームばかりを漁っていてもあまり効果がない気がする(特にチルプロに置いては)
練習
運動量より汗の量を競っていますね。昨日は風が涼しかったせいか汗が出なかった。ランニングくらいしないといけない。女子部に完敗といきたいところですが最近勝てるんじゃないかという自負が産まれつつある。練習量、否汗の量は嘘をつかない。一日2回着替えるくらいの気概が必要
SNS
このブログは日本語の神様の思し目でテキスト主体で行きます。今度携帯を買ったら写真でも撮りまくろうと思う。それには何処かに掲載したいと考えていますがインスタかフェイスブックになるんでしょう。しかし最近のフェイスブックは出入りしようという気が起きない。ここを抜きにしてネットを語れなかったけれどいつの間にか脚が遠ざかる
コロナ
死亡者数が多いのと後遺症に苦しむ人が多い。オミクロンが残した課題。政府は特に手を打たないけれど感覚が麻痺しているのかというとやはり経済主流なんだろうな。人道的に言えばもう少し自粛したほうが良いと思う。死んだら元も子もない
今日の天気はどうだろうな。カンカン照りで空気もジメッとしていてそんな中をひたすら進む。ほんと汗をかいているときは至福ですよ