大体は惰性で終わるってさ
(人生
人生100年時代になりました、これから生きる上でどうすればいいのか?40を超えるとときめきがすっかりなくなってしまって。食事もブログもなんとなく漠然とやっているような気もする。なにせ学校がなくなってからというもの先生がグーグルです。わからないこと検索しない日はない。昔は毎日が新鮮だった20代までは新しいものがたくさん入ってきていて貪るように眺めたり使ったり。今では何でもリメイクリメイク。それだけ出し尽くした感のある時代にはなった。チルプロもだんだん金太郎飴に近い部分が出てきていて最早ライフワークの中心ではなくなっているような気もする。残されているのは温故知新、これから古いものをもっと知ろう。じゃ行こう
ワクチン
熱が昨日から出ていて今日もぼんやりしながらこれを書いています。思ったより曲者でここまで苦しいと逆に気持ちがいいな。とはいえ抗体がだいぶ増えているんでしょうね。何度も言うようにワクチン休暇は取りましょう
アクトレイザールネッサンス
最近リメイクが多くておっさんの俺には嬉しい反面複雑。その分新しい分野に力を注いでほしいのとかなり昔のイメージとかけ離れている。月風も魔界村も確かに原作をレスペクトしてはいるけれど、何にせよネタがないんですなぁ
久我山
JDのことをこう呼ぶことにしました、理由は自彊館と比較するため、可能性として野球、バスケ、バレーとあと剣道かな。。強い。母親に聞くと自彊館が出てくる前にスポーツにかなり力を入れていたという。地元の人間たちも自彊館が出来る前は修猷館や福高がラグビーの全国大会に行ってたと言うし、我々のほうが後進かもしれない。最近どこも新品基板買ってくれなくてわれわれとしては非常にヤキモキしているその中でも久我山は色んな部位から吸収しているよなぁ
Bsus4
効率よく学習するには本を読むのとユーチューブでハウツー動画を見る。最近になってようやくFBの使い方もわかってきた。GAFAに世話にならない日はないと言ってもいい。あとサブスクにお金を落とすことですかね。アマプラも最初はコンテンツまで用意されているとは思わなかったし、ユーチューブプレミアムもグーグルワークスペースになった。この辺が他のIT企業とは違うFBにもお金を落とそうかなと思いつつPixelのローンが終わったら考えよう
まとめ
ダラダラ書いちゃったかなと思うけれどやっぱ書くことが好きだわ。病床に移ってもブログを更新したくなるのかも一度こじらせるとなかなか回復しない体なんですわ、、おっさん。