いやぁスト2は凄かったんでね
3は裏切っちゃいけないと思うんですよ
(岡本常務
正直やっているときは思わなかったけれど
カプコンシステム
2はプロテクトに電池が入っていたらしいですね
コピー対策とは言え結構厳しい
電池が切れたら送料込みの2万円
本社に送らないといけない
今でもサポートしているのかわからないから
精通している人に依頼する
CPS3に至ってはCDロムとセキュリティカートリッジが装填してある
本体はCDにあってデータをダウンロード(いちいち)して
これが回っているのかを確かめる
MVSのように早々にダンプされてエミュられるよりかはましだとは思う
海賊版対策よりもっとCP3の可能性を観たかった
動きも滑らかになったしスプライトも拡大縮小できるようになったんだし
あぁ話が大分逸れたかな
昔のゲーセンは憧れのゲームがごまんとあった
当時十数万の基板なんて厨房の自分には買えるべくもなく
家庭用の移植が出る度になんか違うなと思っていた
今はロムカートリッジが無性に恋しいっす
がしゃんと挿してスイッチポンと
HDDに溜め込むとiPodのようなものを感じる
(基板でやりたい
じゃ始めましょうか
OVERDRIVE
戦いの果て
既に市場は見えているんですが
知らない方が楽しめます
結果を知ってスポーツ映像を見るのと
知らないでライブ映像を見るくらい差がある
こんな世界が出来ても
正直有り難いだろうか
人の欲望を直に目の当たりにして辟易
メトロシティ
来月くらいからまた工事を始める
というのも自分が思うほどエッジが効いてない
かといってブレーキかけながらじゃないと危ない
このお座なり感が何処となく哀愁を漂わせている
LS北見
一応集荷をかけましたが
非常に扱いが難しい部位です、Z地区から持ち出された石は
本来ならば持ってきてはいけなかった
ムー大陸も沈んじゃいましたが
南極も結局永久凍土だよなぁ
世界の至る所から見つかるけれど
一応この時点で止まろう
まとめ
安全牌ばかりを集めていたと思いきや
気が付いたらZ指定やΩ指定もある
進捗状況を少しゆっくり目にしてもいいのかな