お待ちしておりました
軟弱者には用がないんや、ここのパンサー呼んでや
何だとこの俺を見縊るなよ
(龍虎の拳
昔このゲームをやっていてなんか他のゲームとは違うなとは思っていたんですよ
しゃがんでもガードできない中段
立っていても防御できない下段
後で3D格闘が雨後の筍のように出てきて
このゲームが如何に先端を行っていたかを知りました
特にSFC版が出来るのならそっちをお勧めします
ネオジオ版は大味な感じがするしBGMがダサい
昔は移植物でもオリジナルと遜色ないか超えちゃうものもあったのかな
カプコンはCPSを3迄出しましたが
SNKはMVS以来2D は頑なに続編を出さなかった
それだけ完成されていた証拠なんでしょうけれど
(CPS2はスプライトの拡大縮小機能がなかった
正直ゲームの話題は疲れるなぁ
おっさんクラックラ
セガのアーケードゲームや任天堂の新作はまだいけるんですけれどね
何か通過儀礼に見えるんだもの
昔は学校があって教師がいて友達がいて
勉強があって試験があって
その中のオアシスだったのですよ
特に嫌なことが遭った日はゲーセンに入り浸れていたな
ファミコンショップにも寄っていたっけ
もうあんなに駆け出すような日々は帰ってもこない
次は何をしようか?
卓でも囲んで空気読んだり振り込んでみたり
鳴いてみたり
そんな事ばかり考えている
ただ元子さんが最後まで話を聞いてくれと言っているので付き合うことにする
はぁ
急に暗転するよな
DARKNESS
土壇場に入って駒の数が足りなすぎるとダメ出し
そりゃ皆作り込んでいるし原価もかかっている
それにしても数がなさ過ぎて次の世界が混乱するという
処方箋がない
その一言で済まそうと思ったけれど艦長なら責任被れと
ちょっと待ってくれよ前にも言った通り俺の人生って20代までで殆ど終わっているんだぜ
30代で出会ったものって殆どない
箱〇も殆どセガ専用機だものな
EAも2Kもリアルなんだけれどゲームってしていない
シュミレーターに近い感じ
グーグルが秘かに用意していたサービスに期待していたけれど
まだ早かったのかな
ともかくもう休めコールが激しいんだ
そうなの。。。
6月の集荷あたりから一気に空気が淀んできたのは確かで
自分と縁のないことに気付いた人は一気に矛先変えてきた
とにかくちょっとやそっとじゃ驚かんくなったのも年のせいかな
今は外に出る環境を増やしてもらわないと
出会いがないうちは始まらないしね
案件としては買うことを一旦止めて
休む
小学校や中学校を思い出して欲しいと
高校も大学も
殆ど遊んだ記憶しかないじゃないかと
特に大学時代は滅茶苦茶だったかもしれん
誰かが言うには黒歴史だって言うし
(あのね自分の中では燦燦としていたんだよ
そういうわけでいきなり方向転換を余儀なくされました
フライングV 見てそそるなぁと思っている場合じゃなくなった
まとめ
人生まさかの坂が二度訪れるとは
とは言っても変化の少ない年代ですよ40代は
最近ユーチューブでけつの動画多くちらつくんですけれど
これも布石なのか?
あぁ蟻地獄で逢いましょう