NBAの平均身長って2mなんですよ
(巨人の国
う~んあんまりかなとは思うけれど
なんか外が騒がしいので少し首を出してみたら
凄い人材がいつの間にかわんさかわんさか
CESに傾倒している自分が少し
というのも次世代のリーダーシップを育成しているものの
核になるのは3人
後はねぇ修猷ではなく優秀かな
こうなると完璧なソフトウェアって
世界どこでも食べられるマクドナルドみたい
ダイヤ自体希少ですが既に世界の20傑くらいになっていた
これはATで花開かせる素材だったのかもしれない
すっかりガラパゴスになっていた我々に
追い打ちをかけるがごとくモデリングの話が
華ですらもう飛び出す勇気がないんだ
昔はヘッドスライディングする人間が
慮っている
今じゃ堀越や殿堂の方が仕事をしているし
とは言いつつも計画は進行中で
なるべく伏線は引かず素直な結果を出すようにはしているものの
世界のリーダー見ていてもあまり顔がいないのは事実
なぜか菫は1期生でしかも素材もダイヤどうやってできたんだろ
嫌われる勇気とはよく言ったもので
別に嫌われろとは言っておらずそれくらいの信念貫いてほしいよ
中絶
40代のテーマになりそうなんですが
誤解がないように言いますが
自分の生誕がテーマです
これは割愛しよう
ただねぇ堕胎がテーマなのはホント
自分にとってはホッとするのよ
歓迎されて生まれたのは実は副次で
そりゃないぜって感じで生まれる
この葛藤が僕の性根を表している
1日最低2㎞
散歩の距離を大体決めている
まぁジョギングみたいなものです(実際は歩いているけれど
基礎体力付けるには足腰から
暑ささえしのげれば後は気ままなルートで
ただグラフを見ると疎らなんだ
歩いていない日があったり極端に歩いていたり
この辺りを是正せにゃいかんね
午前中か日が沈んだ午後がねらい目です
料理
今の趣味がこれかな
作って楽しい食べて楽しい
特に油を使った料理が今はブーム
フライドポテトをよく作って食べる
それ迄料理って敷居が高かった
IHになってから火加減の量とか安全性の面で便利になったので
正に文明の利器
圧力鍋も便利でカレーに使っている
ある程度材料炒めてすぐに圧力かけると簡単にできる
王国
ぱぷわ、ドレスデン、セガ、元子さん
色んな思惑が交錯する地帯
静学の横にもう1個作っていますが
藤枝東か、清水商か、他にもあると思う
特に自彊館の先輩格ですからね
しかしここ最近なぜ脅威にならなかったのが気になる
DVDもここは何だっていう人間が続出
何せ僕も高校サッカー本格的に見始めたのは92回大会からだもの
流経大や星稜、前橋
東も市船もまだその当時は合流していなかった
山田の時代が到来するかなと目論んではいたんだけれど
兎に角魅せるサッカーは良いものです
観客楽しませてなんぼと勝ってなんぼじゃまた違うから
兎に角予想以上に埋蔵量が多かったサッカー
ラグビーはほとんど毎年顔が一緒だものなぁ
番狂わせもそれだけ多いサッカー
世界でナンバーワンの球技です
メイン
今の仕事のメインはチルプロの進捗を進めることですが
冒頭で述べた通りダイヤが気が付いたら平均ラインにまで下がっていた
昔はステータスのようなものだった
時の無常さと同時に自分の浅はかさを知る
上を見ればきりがない
かといって下ばかり見ても何もない
中庸ということでCESを鍛える
総括
殆ど元子さんに企画を集めているんだけれど
結構まっとうなものばかりなのよ
それでいいじゃないかって思うけれど
少し変態っぽくやるのも。。。。駄目か
とは言えリーダーシップって生まれつき備わっているものなんだわ
作れるものじゃねぇとつくづく痛感した