テクノロジーによってご自身の仕事はどのように変わりましたか ?

在宅でいろんなことが出来るようになりました。こうやって自己発信できるのもその賜物です。外に出ることのメリハリも付くようになりました。世界中の情報が手に入り現実を再発見できたものテクノロジーの進歩ですね。

自分の目標を妨げることに対して、どれくらいの頻度で「ノー」と言っていますか ?

自分は諦めるか対峙するかです。特にどうしようもないことにはひたすら対峙します。それでどうなるかではなくその感情を忘れないようにするためです。だからはっきりノーということは極めて無かったです。

秘密のスキルや能力 (またはあったらいいなと思うスキルや能力) は何ですか ?

霊感でしょうか。この世には目に見えないものがたくさんあるのでそれが見えるようになると世界も変わるかもしれない。逆に見えないほうがいいよって言われそうな気もしそうですけれどw

どのような天候が好きですか ?

曇りがちの少し湿っぽい気候が好きです。先があまり見通せないというやつですね。少し憂鬱が混じるくらいがちょうど良いです。

最も影響を受けた教師は誰ですか ? なぜですか ?

中学の頃の塾の英語教師です。テキストもノートもとらなくていいと言ってひたすら雑談。だから英語の授業は楽しみでした。おかげで勉強も禄にしないのに英語は得意科目になっていきました。勉強は興味と気分だと思います。

毎日もっとできたらいいのにと思うことは何ですか ?

ブログの執筆です。ネタが枯渇しているのと虚脱感で頓挫してしまいます。ボリュームにも気をつけて更新していますがやはり足りないと飢えています。これくらいで上手くなっていくぞというところで切り上げるのが毎日続けるコツなのかもしれません

どんなタトゥーをどこに入れたいですか ?

この年になっても全身にアトピーが出るので入れ墨を入れることができません。翻せば天然のタトゥーを入れているようなもので掻きむしった後がケロイド状になっている肌を見て年季や天然美を感じることがあります。

ご自身を一言で表す言葉は何ですか ?

馬鹿でしょうか?ポジティブな意味も込めて最近は慎重になりすぎて躊躇うことなく突っ込む馬鹿さ加減は必要だと思いますね。若い頃は無知も無能も皆武器に変えて邁進していたはず。臆病になるくらいなら開き直った馬鹿のままでいたいです。

今までに受けた最高の誉め言葉は何ですか ?

高校の頃、これからの受験について何かを書く時に正直に自分の気持ちを吐露したんですよ。そしたら担任からお前っていい文章書くよなぁって連呼されてこの時に素直に書くことの重要性を再確認しました。後文章を書くのが快感に変わった一瞬でもあったので今でもその恩は忘れてはいません。

国を横断する旅に出るとします。 飛行機、電車、バス、車、自転車のどれにしますか ?

日本は島国なので飛行機だとあっという間ですね。電車かバスに揺られてゆっくり景色を眺めながらみちのくひとり旅でもしてみたいものです。