あぁ今日も新しい朝が来た。重苦しい空気と重圧で。終わってみれば何ともない一日でも朝は特別だ
(夢から覚めたら
今年も1月が終わる。いい加減だった時間の流れも意識しないといけない、カレンダー破りながらあっという間だったなという感想は避けたい。新しいこと始めようと思ったら待っているだけじゃ降りてこない歳にもなった。自分で信仰の範疇を広げなきゃいけない
ゲーム
久しぶりにDSを起動したけれど食指が伸びなかった、クロノトリガーでもやろうかなと思ったけれど。スイッチは買うタイミングを逃したと言ったほうが正解かもしれない。今更あの性能に3万円も出す価値あるかなと、チルプロで実験していたほうが面白いかなとも思う。今年の集荷も数こそあれど金額も結構行ってしまったし、しかしお金は飛ぶように消える。入ってくるお金は一律なのに。副業も考えましたが今のブログを根詰めて極めようと思います。
近江と里見
どっちもエリートと思います。ただ近江のこと知っている人いるかな?元NHKのアナだったけれど今はチルプロの設計部長をやっていて特にモンスラーに力を入れている。ただホスピタはみんな引いちゃったかなまんまメンテナンス。死ぬまで通い詰めないといけない。近江が罷免されないのは支持率があるからでしょう。特に自民党、政財界からコネがある。腕も確かにあるんだろうけれど世の中やっぱりコネなんだなとまじまじ思う。
里見はSPやっているので一番思い入れがあるって言っていた。あれくらい至近距離で警護できたら羨ましい。なんか他人の僻みばかりだ。どっちもリスクを背負って立つタイプなので色んな意味で尊敬しています
それにしても菅と岸田は今じゃ遠くの人間になってしまった。当時は彼らの恐怖政治の元、平和を謳歌していた。だから絶対的な人間が上に立つことで平和は成り立つ。でも静かな絶望だったけれどね。平和と言っても。
今じゃ東の一択で済ましている人多いじゃないですか女性も。確かに好きな人の子供作ればそうなるんだろうけれど現実はね。お金があってキャリアもあって身分もあって学識もあって。そんなないないづくしじゃ通用しない世界だもの。女の子のマインドは複雑なんだ。ここにお布施して狂っちゃった人いっぱいいるよ
今年は福大付属の強化計画ですがあまりにも着手するのが遅すぎた。病棟に眠っている人間が 割愛
素直に頭下げるしかないと思う。全員が束になっても結局、お父様の絶対性のほうが正しい今年の優勝も認められないとみんな束になって押し寄せるけれど積年の苦痛と努力がようやく認められたんだと思う
信じている人はいる、確実に影でも表でも裏でも
というわけで今回の顛末でアンチや帳簿や過去の人未来の人いろんな方面からいっぱい来た。てんでバラバラだった。これから大変になると思う