電話してくれたら走っていくからすぐに行くから
(優しいキスをして
結局ツール変えると調子が上がったりして道具は副次的なものとは言いますが自分にとっては生命線です。ストラトとレスポールくらい違う。ウィンもマックも今は大差ないんだけれどなぁ。使いたいアプリ次第で。じゃ微妙な線を手繰って。
プレミア残留
なんだかんだ言ってアビスパみたく小指一本で土俵に残る。毎年ヒヤヒヤ。しかしクラブユースの壁は年々上がっています。既に高校レベルでは手がつかない。しかし人間性や部活動の上下関係で培った根性は次に繋がるはず。実際人の上に立つことは腕前だけじゃないものね。
英王室
皇室と分離しました、というのもエリザベス女王の葬儀を見てからなんですよね。宗教観そのものが違う。アートマンとも結構食い違うし。こっちはこっちで競争を緩めてまったり育成しようかと思います。でも防衛戦は続く
W杯
アカデミーの性質から言って昨日は負けて腑に落ちはしないけれど納得する自分がいる。既存のものを破壊し続けるようでは本末転倒だものね。それにしても昨日はプロテニスプレイヤーが次の日行ったらボール拾いになっている。若しくは弁当売っている。男と違い身分が一定していないこれに疲れて最近ノータッチ気味。
下手すりゃ何にでもなれそうなんだけれど何か虚しくなる。これが宇宙。
結婚観
式だけで考えると結納、神社で挙式、ドレスを着せる。これは守りたいですね。正直披露宴はいらないなぁ。最低限度の貯金はして誠意は見せたい。しかし結婚願望はないに等しい。信頼求めているんだろうな。無理な話だけれど。。。
年末の集荷は今のところ我慢。VR路線が顕れるのは年始以降。AT路線もようやくラインに載せたし正直アカデミー路線(オープンダミー)は疲れてしまった。やっぱ男が立たんと駄目だわ。ハイブリッドダミーの計画も結局頓挫したし。(プロジェクト自体は動いてはいる)ダミーは奥が深い。
出来た当初は俺は革命家だと興奮したけれどよくよく考えるなら全て行きずりなんだよな、そんでもって誰のものかもわからない