相手の命を気遣ってどうやって真剣勝負ができる?
(蒼紫
クォリティオブライフ。これがスローガン。所謂一日何したっけ?これが思い出せないとアウト。トイレ掃除は当たり前、掃除機もモップも当たり前。洗濯機も食器洗いも。運動も。その先にある人間関係。今は乗り越える時期
集荷
一応愛子のバースディプレゼント。とはいってもユニットだけれどね。しかし彼女は良い仕事しますわ。俺の宝だよ。どんなに悲しいときも懐き続けた甲斐があった。とは言え亜米利缶、名所鳴。のこけら落としになった。というのもプライム9からビッグ4に段々話題が移る。もう限界だよっていうくらい組織が肥大していて新しい概念空気が必要。
波乱尽く目の予選
対桐蔭対策もしていたのにこれだと全く役に立たん。というのも毎年、仰星、桐蔭、御所は当確なのにラグビーは最も番狂わせがないという、これが今の実力なのか。もう報徳しか見えない。
まぁ優勝は出来ない宿命だからね。後はベストを尽くすのみ。
毎年高校大会に裏切られることはないけれど、来年は目新しいものがないHEPは起きている。けれど新しい高校がない。これじゃ接待マッチだよ
野球も付け焼き刃じゃ通用しないことに気付いたしバスケも惨敗、今年は新しいこと一杯やったけれど芽を出さなかった。来年は多少体に負荷がかかっても運動しよう。勉強もしよう。未だに愉悦を極めようとしている自分もいる
結構世間の目は辛辣よ。己が自分を見るよりも