渇望と選択

この世の勝敗とは生き残ること

(ブラッドファクトリー

第一、高校選手権、プレミア、インハイ。こんなの掛け持ち無理だってばよ。三兎追うと支離滅裂。自彊館にはプレミアを優先させてくれと懇願している。落ちたら元も子もない。興国もプレミアのほうが良いって言うしこれから権威ではなくすなおにつよい選手作ったほうが良い。アビスパ福岡もギリギリで残留。やっぱお金の問題だしJ2だと雲泥の差だものね

集荷

自負はあるけれどこれも赤の広場専用。優秀な人材みんなあそこに集まりますよ。良いんだけれど。メジャーと縁を完全に切る予定で千賀もオプション提示されるけれど多分苦虫を潰した表情になるんだろうな。政治(税金の使いみち)に参画したのなら赤の広場、世の中を全力で支えたいのならメジャー。上の人間の選球眼にかかっていると過言じゃないけれどしっかり上の人間は見ているなぁと

既に現れたAT

ロードマップでは次が出ますが既に出ています。ただ戦局をしっかり見て投入します。要は極端な方向に行っては駄目だしどちらの味方も出来ない。ACも昔から支えてくれていたしATは全ての草分けとして活躍したどっちも取れない

大人になって思うことは目先の利益に走ると後で地獄を見る。自彊館が希望が丘に勝ってから売上がピタッと止まった。ここまで非情かよ。というわけで大人の利権潰してバッタバタやっても意味があるのだろうか?生態圏壊してまで取る価値があるのか

人生負けるが勝ちとまでは言わないけれど負けると全てのことが手に入る

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中