あなたに不幸を落としてあげる
(愛情
魚の腸のようにこの苦味を楽しめることができれば大人への一歩でしょう。嫌いな人間も必要だと思ったら成長でしょう。40代になると体から毒が吹き出してきてそれも味になる。要はオヤジ臭いという。しかし薫英の人間見ているとまんざら歳を重ねるのも悪くないかな。見たこともない景色が広がっていた。今は過渡期だから。このまま加齢しても味を出すことに注力していきます。しかしドラクエも5までかな許容範囲内は
6
スーファミ後期に出たやつですが友達の家に3のリメイク持っていったらそっちのほうが面白いとそっちのけでやっていた。僕は触りまでしか知らないけれどやはりテキストが爺臭い。センスが枯渇したんではなくて実質人生って60代で学歴や職歴、それらが平等になっていくらしい配偶者にも死なれ健康が財産になるという。あれだけ10代20代で押し合いへし合いの競争が結局元に還る。結局人生ってなんなんだ、良い学校に入って良い会社に入って良い役職もらって良い年金をもらう。そんなありきたりも今や立ち尽くすのみ。テレビをぼーっと見ているうちに人間ってなんのために生まれたのか?考えちゃいけないことを考えるようになった
アートマンは生まれたら死んでいくだけというチルプロのときもようやくたどり着いたと便利な世の中になったと感慨にふけった
後継者育成ですかね、大義名分。今までのやり方だと金太郎飴。ここに来てようやく楽しみな人材が生まれている
人生はあっちゅうま。色々あったことを振り返る時間が増えている。