このままでは終われない、何とかして働く場を提供しなくては
(千鶴
過ぎたるは及ばざるが如し。人生いつだってやり直しは効くけれどどうにもならないことも有る。特に僕のような自由業は人力飛行なので原稿の質やアクセス数は保証がない。会社勤めのキャリアなんてない。一発当ててやろうと思う人はネットビジネスに向いているかもしれませんね。特にもの売ったり買ったりするのはこれから主流になると思う。じゃ今日は早めに行きましょか
コロナ
ようやくピークアウトしたのかな。感染者数がぐんと減る。それでも4桁台出ているけれど。コロナは家族が感染してもアウトなので戦々恐々。そんでもって2回3回と罹患する人がいるし。4回目のワクチン接種も確かに行こうとは思うけれどもうこれが最後であって欲しい。一年に何回打てば良いんだろう?コロナは治療薬がないので余計に怖い
ウクライナ
戦局に変化が。ウクライナ軍がロシアを退けているらしいですね。親父ももううんざりだと頭を抱えている。ロシアがこのまま終わるわけもなく火に油を注がなければいいけれど。母はアメリカがここまで武力提供をしなかったらウクライナは対抗できなかったというせいぜい1、2ヶ月で済むと思っていたと思うと言っていた。
日高
最近、夢の中でも現実の中でも話し相手になっている。ただチルプロに関しては一進一退。そもそも彼女の資本力ではカバーできなかったりする。仕事ができると踏んでいましたがここに来て限界論も有る。アートマンの一つの私、戦略が浮き彫りになって一元化がどんどん進む。単独で生き残るには賭けに出るしかなかったりする
とにかく今は世界中で利上げが有る。日本は抗っているのか知らないけれど緩和策を取っている。おかげで円安が極端に進む。海外のアナリストは煽るからこうなるとマネーゲームでわっしょい。株は相変わらず盛況なんですよね。企業の決算が良いのか知らないけれど。いま世界規模でインフレが起こっているでしょ。政府は対策を盛り込んでいるものの特にエネルギー関連と食料。厳しい状況に置かれている
最近は気候も風が涼しくなったせいか汗をかかない、でも昨日は結構暑かった。もはや9月だろうが30度超え。秋ってあったのかなって思う。これから台風シーズン予断を許さない状況は続く
自然と人間共々、厳しい世の中になってしまった