切れた緊張

これは私からのプレゼントです、しっかりと受け取ってください

(マダム

なんか不穏な空気が漂う。蜜月を過ごしただけあってなんか危ない臭いがする。昨日はマンセーだったけれど一体何が起こるんだ?今日は少し異質な空気で始まる

散歩に行くのも命がけになる、この直射日光は命の危険性も孕んでいる。足で稼がにゃいかんのに外に出れなくなると生活できない。したらばに行っても朝に行ったほうが人気がある。やはり人と出会わないと始まらない気がする。

大濠

ユニット組みましたが、如何せん肥大過ぎた。古き良き伝統と言えば響きはいいけれどレガシーに引っ張られていて自彊館のように瞬発力がない。多分来季の契約はここになると踏んでいますがどうなるかわからない。10代と30代の差異は10代ROMを直接買いに行って30代は家で配信を待つ。特に20代も福大病院で過ごした日々はかけがえのない宝なので大濠に直接思い入れはなくとも福大経由で思い入れがある。

タンクトップ

外が暑すぎるし家の中も暑いので部屋着用に買いました。ただ地球も変わっちまった。30度超えが日常になりつつある。何か体につけるクーラーが馬鹿売れしているらしいじゃないですか。あれ欲しいな。太陽が昔の3倍くらい大きく見える。

後期高齢者医療

おふくろが75を超えるので保険証が変わる。かなりでかいです。それに1割負担になる。年をとると体や健康が財産になるじゃないですかそういう意味でも上手く健康寿命を維持していきたい。叔父が心筋梗塞で圧倒言う間に亡くなったので死のことを話すのもタブーじゃない気がする。人間50を過ぎれば親が死ぬか子が死ぬかわからないって言うし

マダムが経営から去ってからというものどうも自彊館を独りでやってく自信がない、お金の問題もあるけれど10代くらいの恋愛をしているようだった。だからそこらにいる女性とは違った感情だったんですね。ゲートボールに例えるなら上手い人からどんどんゲートをくぐらせてもらったけれどしっかりと頭で考えないといけなくなった。愛子の件も含めて身の程というものを噛み締める

いや悪くないんじゃないかな新本館。組んでいる最中だけれど初期の頃は成長の進み具合にかなり難色を示したけれどじっくり育てばいい

今現在の自分って過去のおかげであるようなものだ

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中