ダービーは絶対に勝てる資質があったのに勝てなかった。そこにどんな差があると思う?
(DIO
毎日毎日有難。我本当感謝続書事。若枯我頑張維持。烈津五
ロマンポルシェ
しかし昨日は面食らってしまった、次々にポルシェが解体していった。これってロシアへの制裁のように段々歯が抜けていった。当事者しか知らんのだろうけれど流れが止まらん。レスポールそんなに揃えてどうするのって声があったけれど。う〜ん欲しいものは欲しい
春香
クレーンを二機購入してくれと嘆願、理由を聞いたら納得するんだろうけれど今月はメルカリでかなり買い物をしてしまった単価が安いのでついつい買ってしまうんだよね。おかげで国内にかなりの金を落としてしまった。しかしエチケットと言うかやり方を学ぶ上で随分と参考になりました。
アカデミーVS自彊館
これは昔からの宿命かもしれないお嬢様学校VS坊っちゃん校。そもそもミセスとマダムが持ち主だけあってか愛着も違う。貴重なスタッツが出来る。だから今日はどっちが勝っても嬉しいっちゃそうなる。正義ってなんだろうと思う、やはりイメージか?それとも日頃の恩徳か?どっちにせよ尊敬できる人間です2人とも
菊池
最近出入りが激しいので、ただJYONGRIも含めてまだ聞いてないライブラリがごまんとある。苦しい時に支えてくれる人間だよって心から唱えていた時期。よく助けてもらった。正直フェラーリはやりすぎな面がありますが。まごうことなき彼女のオリジナルでしょう。君達は勝利には関係ないんだただいるだけでいい
アリス・イン・ワンダーランド
正直この攻撃?は辛い。彼女は善すぎるんだ。暫くこのフィバっぷりは止まらんけれどここまで凶暴。正直んしんどいできれば早く戻って欲しい。エース格がいなくて困惑している。しかしまんまおとぎの世界が出来上がっている。すずを連れてきた時は気でも触れているんじゃないかと思った。おミャアは漢のはずだろうに
というわけで今年のパラリンピックはこうなっちゃう。前回の反省を踏まえてあくまで創成という。リビルドに近い新生。でも翌々考えてくれよこれって私利私欲でないかい。まだ開いていないものがごまんとあるのにこれはこれでいいかと思う人はまだ縁がある人かもしれない
最近ネタが偏ってきたので信仰の対象をなるべく広げます