お客様は神様です
(鉄則
最近じゃ仏様かないや修羅様かも市場の厳しい目に晒されてこその商売も有る。リスクのない場所にチャンスも成功もないと思う。だから滝汗を覚悟してはいっていかなければならない場所もある。乗り越えられたらなにか掴んでいる。ドキドキしながら生きましょう。無論スリルで
こんなことばっか書いていると不倫なんかもありだろって、それじゃおっさん面目立たないよ。モラルの程度なんかも有るんだろう。グダグダだけれど行きまっしょう
アンドロイド12
アップデートしたけれどあんまり使えないというか使いづらくなっている。グーグルレンズくらいかなあっと思ったのはなんかセンスが良くないんですよ。痒いところに手が届かなくなったみたいな。しかしいずれタブレットも実装されるからグーグルの未来はかなり重要。
市
かなり重要な人間なので慎重に育てる。黒棒食べてたらポロッとなにか硬いものが口の中に感じて出したら奥の銀歯だった。もう二十年くらい前に詰めたものでしたからね。それ考えると温めておいた?企画ではある。完全に無機なので向こうも作りやすいと思うけれど。長男、日本人、電気がキーワード
勝ちに行く
どっちのチームにせよ。絶対に負けられない試合というのがこの世にはある。そのために今年の冬は複雑な思いです。去年の九国大はローンという地獄が残りましたが今年は自分を半分騙すという。素直に楽しめないだろうなという思いが残る。相手が2〜30本シュートを放ってもそれを止めれば流れは変わるという判断です。相手の心が折れるまで根負けしない諦めた時点で試合は終わりです
まとめ
結局精神論になるのねって、スタミナつけるバカ練習もよぎりましたが。そんな時間も肉体もない。正直今回も見たくない試合ですよ。だけれども泥試合は回避できそう。おとなになるって正直苦しい