後はあなただけを幸せにする
(春美
感染者数順調に減っていると思うけれど、何か不安だ。うちの町は閑散としていて得体の知れない空気が漂う。3桁を切ったら大分安心できるんだろうけれど、こればかりは人の流れは逆に増えていると思う。自分の考える空気実際の空気これらは乖離している。テレビ見ていると酸素吸っている人の状態は朦朧としていて後遺症に苦しむ人もコロナはかかってはいけない病気だと思ったと言っている。これからどうしよう。。。じゃ愉悦をなるべく捨てて
集荷
最近、BMの調子が良いですね。MANやSCANIAも毎年律儀だったけれど。愛子が生まれた頃は無いものはないと福高を讃えていた久留米附設(FERRARI)に抜かれて中京(PORSCHE)にも肉薄されて、精華(SCANIA)にも抜かれることはないけれどあそこも無いものはないと言える。こう考えると多様性と層の厚さは強みになる。はっきり言って自彊館(FORD)は一つ覚えのような構造ですよ筑紫丘(AUDI)も頑固な血統なので七変化が効かない。世界見渡せばBMWも稀有ではないのだけれど人間関係。特に髭を表現しているボインと永遠のテーマですよ 。ともあれ税金きっちり納めておけばリストに上がるわけですが今年のアバルトぶっ壊れ事件を見るなり来年の集荷が怖くもある
ともあれ来年の大会に向けて動き出すわけですが、何だろう自分の中で闘志が無い。それよりプロ野球の方が気になってしょうがないよ。高校野球は個人に近いから。ソフバンは全国区だからな。。。やっぱ救える人間の数が違うっしょ
驚ちゃん
資本が足りないとまた元に戻る。ただ妹風の母ってなんかエロいよね。武ちゃんが復帰したのは良いけれど何やってんのかわからないし、正直期待をしなかったのが原因だろうか?後になってあれってなんだっけって思うのが一番嫌だ
アートマン
あんまりネタはないけれど経済は回ります。ただ生活は滅茶苦茶、特に人間関係かな。特に屋台骨を支えてる部分が大きすぎてかなり手古摺る。昔のような絶対性はなくなってきてはいるけれど宗教観さえ合えば何とか共存できる。
エリカ
パルの所有権を主張しようにも代車が来ないとどうにもならない、因みに代車とは送迎者の事です。これに乗って市場に参入する。その車がアバルトだったのですが。。。ズレた。最近代車の数が減っていてそれでも乗り回す人が増えたから会長の財布も矛先がミスを犯した人ではなくへまをした人に向かう。だから自分なんて渦中の嵐ですよ。今年はカレンの代車がようやく到着して市場も活気づくかと思いきやうまくいかんね
まとめ
基本フェラーリはいるだけで良いからってPリーグの時も思った。実際心肺機能に障害があるので激しい運動は出来ない。不動産の様に鎮座し続けるだけで実になる人もいる、逆に動き回らないと沈んでしまう部位もある。。。。(修猷館)