スティホーム
(withコロナ
当分缶詰めになろうと思っています。これは天気予報を当てにしているんだけれど良くも悪くも個々の良心にかかっている。誰かがやってくれるだろうじゃなくて自分から自粛しないと未来永劫あんな時代は戻ってこない気がする。とは言ってもトレーニングは続く
GBR
昨日イェッサーをマスターアップするぜぇと意気込んだ試合は惜しくも完敗。しょうがないので次のアメリカ戦まで待つことにします、しかし日本は鬼のようなディフェンスだったよ。戻りも早いし。完全に守備からリズムを崩していった。あぁいかんいかん本当は日本を応援すべきだった。しかしイェッサーは余分な要素をごっそり抜け落としたのでこれはこれで良いかもリーマンには受けがいいと思う。ここに来て身体に対する不安と精神に対する負荷を慎重に考えていて杮落としに垂らしてみた結果もベンチワークが少し中途半端だった。後で見て何だ興国に毛が生えたようなものじゃんと思うかもしれない。結構さっきも言った通り必要なものを余分なものをごっそり抜け落としています
具に見るとパラリンピックって普通のオリンピックとはまた違う面白さがある。ギャラクシーリレーなんて粋なものがあるじゃないか、将来オリンピックもパラリンピックも共通の種目が出来てオリパラリンピックになるかも、共生とユニバーサル化を推進するためには必要かもしれない
ギター
後はコードブック買ってひたすら進行覚えるしかない。コードを制する者はギターを制する。コードの耳コピが理想です。それにしてもハイポジとローコード両方覚えるしかない(当たり前っていうけれどね)最近弾く場所に困っていて家の中は親父がいつもいるし母親はどこかで見ているし。あぁっ独りになりてぇ
パリーグ
オリックスが強い、後ロッテも。流石にあと40試合近くなので首位争いは絞られてくる5ゲームくらいならまだ間に合うとは思う。相対的に弱くなったのがホークスでこのままの成績だと来年あたりで首脳陣の組閣を刷新されるかもしれない。プロはお金を稼ぐこと弱音を言っちゃいけないし、切羽詰まっているんだ
まとめ
それにしてもうちらはマイペースでやれるけれど借金で揃えたMIDIをどう返済するんだろう?(あぁこれはJDに言っている)傍から見ても厄介なものを抱えた集団になりつつある。俺が三人いたとしてもどうだろうな?