君の事は全てここに書かれている
(角川文庫
一つ訂正と謝罪があります。昨日選別していた時に筑女を除外してしまったんですよ。正確には選択肢から外した。そしたら今日の明桜戦うちらの戦いだと言う。桜花だと思われた部位は日ノ本で残りは十文字になるそうです。何でこんなミスマッチが起きたかというと向こうが順番を吹き飛ばして参入したことを告白してくれました。う~ん要は爪弾きにされたことを不当に思ったのかな?いや違う眼中になかったのかも。大濠も同じような疾患抱えているし中央区の高校はどうも験が悪い、でも残るからそれだけの物を持っているんでしょう舵取りも抜群?
午後
ギターも最近アレルギー倦怠、中毒の繰り返しだったけれど最近どっちでもない。触りたくもなければ触ろうとも思わない。何に凝っているのか?ぼ~っと考えることですかね。頭に浮かんだ言葉をスケッチしては消す。散歩も汗かいて後はぐっすり寝る。シンプルだけれど今はこれで良い。インスタも写真を見て美意識に浸るものだったけれどやっている内に虚栄心に嫌気がさしてきた。そんなわけでブログもテキスト主体に移ったわけですが、所謂薄毛を隠さず見せるとおっさんなんだよって飾らない素のままの自分を出す。なんか響きは良いけれど煙たがられそう。
野球放送何か毎日やっているから見てしまいそうなんだけれどホークスの選手感情移入できる選手があまりいない。嫌気が射してきた。地元に拘らず応援するチームはあるんだけれどなんか大人って複雑だそんでもってシンプルだ
愛子様、近江様
好対照ですよね、あまり主張せずこれまで順調に上り詰めた人、クラスメイトには恵まれなくとも自力で登ろうとしている人。個人的にライバルと思っている。問題は来年以降の集荷をどう極めているのか?父がいきなりオリンピックでリムを披露しようとしたから会場はPANIC。いきなり最終問題かよ。愛子さんは独自のブランドを持っているので強みがある。近江さんは都市計画と名を打って色々やっている。
まとめ
チェス論理で行けばボードはどこにでも行ける が実体が無い。うちに女子の志願者が殺到しているのは(男子校なんだって)そういう部分を観察しているのかもしれない。棋譜の日大もうちとは未だに相性がいい。なんかそういう考えで入るのも良いのかも