ゲームソフトとは僕らにとって子供のようなものです、
それらの仕様書を公開しろというソニーの姿勢に納得できません
(E野
ワープが参入。THE END。昔はいろんなメーカーがあってよかったかも今生き残っている会社は開発能力よりもマネジメント能力のような気もする、実力社会の世の中だ。いや世渡りが上手な人間が生き残るんだ。永遠のテーマでもある。無論実力あっても人付き合いダメっていうのも困るんだけれどさ。じゃ行ってみよう
課金ゲー
アンドロイドのマーケット見ると分かりますが無料で遊べるゲームなんて腐るほどあります、後はレーティング見て遊べるかを判断すれば数百円出せば一生モノのゲームも手に入る。今ゲーム会社が戦々恐々としているのはこの点かも僕もマリオカートの無料版が出てついにここまで来ちゃったなと思ったポケモンGOもドラクエWALKもやはり課金ならでは、皮肉なのは今の音楽シーンに似ていてドバっと出るけれどドバっと忘れちゃう点、これからゲーム業界も音楽業界もどうなるんでしょ。無味乾燥とは言いませんよでも何か足りない
ゲーハー戦争リベンジ
要は新興宗教の群雄割拠、ただ統一は無理ですね。ゲハ戦争でも無理だったしできれば戦場はiPhoneではなくAndroidに市場は移って欲しいアップルの市場はどうもクローズドでMacの教訓が生かされていない。WindowsもAndroidアプリが使えるようになるらしい
梅光園
一応話はしてきましたが、腕の二本は頂戴されました。というのも今まで垂れ流しに貰っていた恩恵を今度は1/2返しで済むと思えばいいとそんなん無茶な。正直林檎も良いんですが梅も同じくらい良いんですよ。しかし愛子の事も含めて俺の肖像が段々揺らいでく
基板
これはマニアックな話になるけれどさっきの話とつなげるとナムコの昔の基板の半分はよこせと言うんですよ。死ぬほど苦労して集めた基板をただ値段よりも希少価値の方が強いものが多い。コナミにはグラディウスという強力な切り札がある。ナムコには有象無象に強力な基板がある。で、妥協して譲ることにしましたが転んでもただでは起きない。抗うつもりはない(だって神の国の神だもの)戦場を自分の得意とする場に移す予定です
まとめ
いや、感心した。ここまで理路整然と処理されると向こうも対話の余地を残して待ち伏せていたし、飲むしかないと判断しました。愛子のポテンシャルを見ていると確かに違和感は覚えてはいたけれど、あんた天照大神でしょってそもそも一対八百万の戦いに勝てるわけもなく投了