エゴを持った後継者

僕らは最初のコピー世代、その下はコピーのコピー世代

(庵野秀明

文化も一巡した感じですな、サブカルチャーってなんじゃいっていう時代が遠くなる。ラノベも手を伸ばしたい時期がありましたがどうなんでしょうね。週刊少年ジャンプみたく週間連載なり月刊誌なり作ってくれると良い。テレビゲームも最近は課金ばかり基本無料だからいつか支払うんだろうとハラハラ。要はただほど高い物はないんですよ。(グーグルの無料経済も自分にとっては両刃だった)まぁどっちみち警戒したところで始まらんさ A GO

更生中

日高の件なんですが会長に一蹴されてしまった、コレクションに加えて欲しいとすんなり言ったら。一気にまた暗転ただ自分もこういう時期があったんですよ、誰彼にも見捨てられて。彼女には特別な感情があるので暫く根詰めて付き合ってみます

心不全

脈はあるのに鼓動はない、これって七不思議。というのも 精査の末に割愛します

電通

何で話題にするか?そもそも鎮西の不気味な戦闘力飯塚を使った代理戦とはいえ自彊館ぶち抜いた。就職偏差値が一番高いからって民衆は群がる。そもそも日曜日解放台作っているのは慈善事業だけではないと思う。朝散歩に出ても挨拶してくれる。JAFをモチーフにしているだけか車の救急だよ。ここにきて自彊館のライバル格に名乗りを上げ始め。。。てる?

プロとアマチュアの間

お金を稼ぐときは自分の全てを否定して相手の全てを受け入れてください

これってどんな職種にも当てはまりますよね、しかし自分の青さよ。完全に自分を否定してしまうとアイデンティティ崩壊、ただプロに徹するのか趣味の延長なのかはっきりしろよとよく言われている気がする。兄貴ぃパンツ脱ぐのはまだ早い

ギター

再来月に流します、理由はお金がないから沢山時間がかかるから。まぁ真面目な話をすればそれどころじゃないんですよ。命あっての金だね、つくづく思うようになってきている。甘~いフレーズをアームでしごきながらメランコリックに奏でる。これを次の目標にしています

試練の山

新人を育成するにあたり今回は肝試し程度かな、挑戦させましたが。結果はトントンもう少し突発する部分が欲しかった。もうメジャーリーガーは要らないような気がするスーパープレイよりオンリープレーをする大統領候補が欲しい。若子の時に思ったのが自分の信念を貫く人材の希少性、最近の子はこれが無いような気がする、愛子も確かに技巧派だけれどもう少しエゴを持った人材で良いんだ

まとめ

YouTubeでプログラミングツールで作ったゲームを見るとかなりクォリティが高いこれってパンドラの箱を開けちゃったかな、なまじ既製品よりずっと刺激があるよ。出版社が作った本よりも刺激的だねリアリティだねってそう言われる作風を目指します

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中