惰性

なんてことだまるで夢の中にいるようだ

偶に仲間と飲む酒美味しくない

煙草も癖で吸う

最早時間の垂れ流し

(20代の手記

就職面接の時ですか

履歴書に学歴書くじゃないですか

その時ネタになったら占めたものですよ

自分は二流私大を中退

正直ネタになったのは高校で

全国大会で監督が不祥事起こして退任されたことが話題のきっかけになった

〇波さんは悪くないのにな

そう言われて話は進んでいった

正直知名度で決まってしまうようなものも感じました就職試験は

面接官のネタになる様な経歴があると大体話が弾みますしね

当時は良い大学に入って良い会社に入って良いポストについて良い年金貰って

惰性に見えるけれどこれが理想なんだろうと

今は過渡期に陥っている

正解がない

周りを見回しても同じ年代の人間たちは悲喜交々だ

こんなはずじゃなかったと周りを見てもしょうがない

モデリングされた部位を見て一時期悦に浸ることもあったけれど

結局スパークされた後みんながゲートを潜らせてくれた

これっきりですかと言われても

縁は繋げる人は繋げるけれど生きずりの人もいる

宇宙に例えるならば太陽系の周りをまわっている間は良いけれど

太陽も公転してるんだ天の川銀河をゆっくりと

さらに銀河は何処へ向かっているのかわからない

俺たちは平等ではなかった無論地位や金ではなく

縁の部分で

高校に嫌気がさして大学に救いを求めたことは言っていないはず

だが自分の求めているものがあるはずもなく

逃げ出した環境は更に自分にとって熾烈極まりない

甲子園で母校が出場していたのを見たときに

また金の力なのか

と一時期憤りだった

今では過去の遺物になっている

もしかすると大学にもそういう見直しの機会が待っているのかもしれない

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中