音楽とは打ちひしがれた心につける薬である
(格言
そういやオリコンチャートってもう死語かな
一位を取ると狂喜乱舞していた時代だった
K-POPはまだそのころ一般的じゃなかったですね
CollarやBOAはいたけれど
ハミングロードの変わりっぷりを見て以来
当時の曲に嫌気がさしている
思い出は奇麗なままが良い
そう思う
これってレゲーにも言えるんだ
じゃいつもアレで
I NEED YOUR THAT
普段の生活
朝起きて
ブログ書いて
散歩に出て
飯作って食べて
家の家事を手伝って
またブログ書いて
ぼーっと考えて
飯作って
テレビ見て寝る
結構あれだな平々凡々
肝は散歩なんですよ
一時間近くみっちり遠くに出る
第一家の中に篭りっぱなしじゃ良い文章書けんしね
緊急事態宣言が発令されて以来人気のない場所を選んでいます
考える時間も多ければ多いほどいい
大体思うようには進まないし
落下地点も悲惨なことが多いです
ただ何かに繋がっている
今年のNAMM
期待してなかった通りの結果が出たような
アカイも何を出したっけ?
スピーカー付きのLIVEは確かに良いけれど
DAW全盛期の現在において今更
オーディオインターフェースとアナログミキサー付けて欲しい
WWDC
これも死語ですかね
昔は年に一回これがあるから生きていけたような気がする
ジョブズは何かを起こしてくれる
そんな存在だった
正月はNAMMとCES、それにAppleのデモンストレーションで生きていた
今はヒガシのサッカー、バレー、ラグビー
毎年三つ行ける保証はないけれど
今はこれらに生きる希望を見出してる
エレドラ
最近はかなり精度が上がっているような気もする
楽器屋で叩いた時はやっぱりゴムなんだよなという感想
ただ住宅事情を考えるならこれらで十二分
80年代の音楽聞くとドラムってかなりシンセに近いじゃないですか
あんなピコピコ音もエレドラならお手の物のはず
家には置く場所が無いので見送りですが
来世はドラムを叩きたい
集荷
特に目立った動きはなし
新年早々サブスクの話ばかり来て
購入意欲が萎えた
どこでどう繋がってるかわからんくらいにやってくるんですよ
これに入りませんか?って
金の匂いというか死体の臭いに敏感過ぎる
この世は金貸しと風俗か
あぁそんなんでもう攻撃的な駒が無い
まとめ
ベースも分解したいんですが
如何せん同じフレーズを延々と弾かないといけない
ドラムかリズムボックスが無いと
独りで弾く楽器ではないとギターと比較して思いました