好奇心を抑制させるのも人間
解放させるのも人間
どちらも危険さ、やはり人間には宿命があるんだよ
(太宰治
デート代って割り勘?
それとも奢り?
男の財布を舐めるように見られるのも嫌だけれど
全てをセッティングしている人にね
どうもこの辺りが迷う
マダムとは金銭感覚が合うとか言うけれど
全部奢りだったからね
この辺りがどうも浮世絵離れしている
じゃ今日も
ONE TWO THREE
鳥
結局打順が回ってきちゃった
除籍迄されて一番遠くに行ったはずが
帰ってきちゃったよ
ただかなりのブランクは覚悟した方が良いかな
最近楽曲も何が流行っているのかわからないので
昔の曲を漁る
今を生きていないと言われて上等上等
聞く価値ないもんばっか今は
すべてを委ねることができるバンドがめっぽう減ってしまった
日高
結局金持ちと100パー日本人しか相手にしていないと
それもあるだろう
そんな人だらけだ
もともと株主様への贈答として計画されたことだもの
人助けはもっと先の部位にある
彼女は送り続けた
それでも贈り続けた
結果、黒豆と小豆が市井に溢れる
人は長く付き合っている人の方が良いと聞く
ただ傍にいるだけでは駄目だともいう
その匙加減が良かったのかな
正直DCで一緒だった頃は今日も新鮮なものを持ってきてくれたな
くらいにしか感じていなかった
いなくなってからというもの少し寂しくなった
さとみ
結局、就学にも満たない人間に苛烈なことをさせてしまう
もう大人だからとかじゃなくて
他に人材はおらんのかよ
思いっきり引いていて棒立ち
これがいわゆる新人類?
アートマンもあなたの財布がもう少しデカければよかったのにって
そりゃあそこもデカけりゃな
若子も投げ出したことをやるんだからしっかりした父親を見つけて欲しい
エリカ
アバルトぶっ壊れ事件から数週間
未だにショックから立ち直れない
これはグリグリ鉄板でしょって
今ね、マニュアル車の存在が少し危ういのよ
こんな生活感のない車やトラックくらいでしょ
パット見フィアットの500と見分けがつかないけれど
世界最小のグランツーリスモ
エンジン音も官能的です
サソリのエンブレムも刺激的
これが通用しなけりゃ時代のせい
ジャンジャン
というわけで今年の集荷は失望したのですよ
軽い放心状態
どうしようかな
まとめ
ワーゲン持ってきたエリカは意気揚々だったけれど
ブラックラインに手を染めてから少しバランスを崩してしまった
本命のアバルトも今年出なけりゃもう来年はわからない