今気付いたこと
どんな状況でもやめられないことがある
あっ俺って書くことが好きだったんだな
(40代の手記
昔は麻雀の配牌を待つような感じ
さぁ今日はどんなネタが転がってくるだろうか
今はジェンガ
今にも倒れそうだでも抜かないと
結構ギリギリでやっている部分が多い
なぜなら100パー即興
ジャズだろうっていうけれど
あれは土台がしっかりしてないとできないし
文章を人一倍読むわけでもない
頭の回転もそこまで良くはない
扱っている素材と少し奇妙に見える仲間ですかね
愉快な仲間たち
そんな言葉がしっくり
じゃPHASE 1
田中復帰
日本に戻ってくる
この時をどれだけ待ち侘びたか
官僚社会の日本で彼以上に働く人間はいない
研究に惜しみなくタンザナイトを試用したので
元が取れる前に行ってしまった
仕事が山のようにあるのよ
少し違和感もあるけれど
そういや菅野もメジャーに行かなかった
金の問題もあるとは思うけれど
故障でもしてたのかな
デスゾーン
ロマサガを見ると分かりますが
自分のレベルが上がると全体のレベルも上がります
相対的に
だからどこへ行っても同じように強い敵
フリーシナリオシステムとは謳っているけれど
要は攻略順を問わないという事
普通のRPGは一本道じゃないですか
ロマサガはバグは多かったけれど色んな展開が起きてよかったなぁ
MMOが出ないのが不思議なくらい
噤むアートマン
市場の関係を見て匙を投げたかのように見える
そりゃそうだダイヤが基準点になれば
2m10、20、30、40
まで行く
特に40越えると異次元だからね
僕は1m80くらいがちょうどいいと思う
2mを超えると通称魔石と呼ばれる
蝕石もピンキリと言われるけれど
アートマンのいかんところは自分より低い場所を馬乗りになって暴行する点で
自分より高い物には罠撒いて引っかかるのを待つ
一応これで出尽くした感はある(蝕石
マーケットの規模の割には高くて希少なものばかり
素直にコーギー漁ればよかったかもって思う
MerryCHRISTMAS
いきなりなんなんだと思うでしょ
イブの日に決行しようとした
通称君をさらっちゃうよ作戦
遂行している途中にお持ち帰り
OH MY GOOD
100パー読まれている
今更打ち直すわけにもいかず今年に繰り越し
しかし極秘で建造していたつもりが
こんな結果になるなんて
まとめ
合同練習も自彊館の女子部を狙い撃ちされて
まともにできるメンタルじゃなかった
やっぱり女子の方が逞しいよ
男子なんてまたパピオでバカ騒ぎする夢見てる