こんな世の中に住む以上
家でアダルトビデオ見るしかないってね
(たけし
久々にトレーニング再開
心肺機能の心配より
コロナの蔓延が怖い
恐る恐る街に出ても仕方がないけれど
信じた道を貫き通す
漢の食べ物
最近野菜に凝っていますがインスタントも食べます
UFO、カレーヌードル
あとご当地ラーメンは食べようとは思わないんだよな
あれより本物の方が絶対に美味いってわかっているからかな
インスタントも大分精度が上がってきましたよ
マルちゃん正麺のショックは大きかった
麺がしこしこする
ラ王もお勧めなんですがコスパを考えるなら先に述べたカップヌードルが良いです
チキンラーメンより本格的で良い意味でチープな美味しさがあるんですよ
幼少のころから食べているとどうしても離れられない忘れられない味なのよね
中学のパソコン事情
学校で必修科目になっていました無論プログラミング
学校に置いていたFM-TOWNS
今じゃガラクタだけれど当時は15万以上したんだと思う
GUIなんてもちろんなくて(ウィンドウズ95以前
フロッピー読み込んで起動させる
DOSのコマンド表なんて今更学ぶ必要ないけれど
当時は本当にコマンド覚えてないとパソコンって使えなかった
今の子供は小学生からプログラミング学ぶんだものね
例えばRPGでお金が足りなかったら武器が買えない
そんなプロセスも入力していた
論理的に考えるうえで結構役に立った
MPC BEATS
根詰めて触っていこうと思ったら
音源買わないと話にならない
フィジコンも買わんと入力しにくい
結局ただでもらうほど高い
これもMPCファミリーとして育てていってほしいのよ
元祖サンプリングワークステーションの意地をかけて
最近の作曲方法として
マトリクスに適当に打ち込んで何度もループさせて
良い部分を切り取ってはつぎ足す
形が性に合っています
正直日本語のブログはほとんどわからんと思います
日本語圏なんてほんの極一部だし
ただ熱心に読んでくださる人は読んでくれる
最初は英文で表現することも考えましたが
自分は何でもカスタムできる日本語の方が好きだった
まとめ
かな、カナ、漢字、半角カナ
色んな文字があると思うので初心者は悩むと思う
特に英語圏の人はカタカナが苦手っていう人多い
逆に漢字圏は何となく意味が伝わりそう
(漢字って結構意味持っているしね
最近、YouTubeも含めて英語は必須になっているとますます思います