我思う故に我あり
(自我
年末だから何かしようと思ったけれど
特にね
結果が出るのを見るだけだから
何か無性に昔を振り返りたくなった
じゃそういう事にして
I’m sorry
CD
ゲームの光ディスクが本格になったのは高校くらいですか
丁度アーケードのヴァンパイアが移植されると聞いて
プレステ持ってて良かったと思った
しかぁし集荷されたのがメモリが足りずロードもクソ長いカクカク移植
同時に買った鉄拳2の方が出来が良くてはまった記憶がある
ゲームはROMだった時代はロード時間というものがほとんど気にならなかったけれど
当時は良く辛抱していたと思うよ
高校時代の仲間もファッション感覚だったゲーム、64なんてダサくてあんまり話題にならない
30代になって箱〇と出会い、それ以来セガゲーの良さをもっと広めたくなった
サターンの時も友達から借りたときにプレステよりプレイ感に残るものがあったのよ
あぁ楽しかったなって
今欲しい物は欲しい物が欲しい感情
何かよくわからんと思うけれど
要は欲しい以前の問題なんですよ
プロテクト2つ以上外さんと普通に商品を見る目が無いんです
今はどれも同じいやよく見ると違う
これじゃ逃げ出すぜ、初心者は
レゲーに思い入れがなくなってきたので最近の文化に目を向けようと思っているんだけれど
何か都合が良い?
まとめ
触った感覚がね欲しいのよね
手触りというかなんというか
拉麺食べたら死刑とは言われないようにテレビゲームやったら有罪とまでは言われない
だけどこの年でまだやっているのかという内なる声に耳を傾け
新しい玩具ってないかな?
特に手応えのガツンとあるもの