物事地動説で考えるとシンプルで簡単だよ
でも天動説で考えると非常に複雑かつ責任は重い
(進化論
太陽が公転しているとは何となく考えていた
実際銀河には中心があるからね
ただ宇宙の中心を考えると
question
これっていきなりなんだけれど地球が中心になる
宇宙地図も出来上がってはいるけれど
色々あるね
時計のように中心に地球を据えるか
電子顕微鏡の画像のように広大すぎる地形を現した図形か
そろそろ宇宙の代表者が現れてもいい頃合いですが
ミスユニバースってあれって宇宙だよね
じゃちょっと
A LITTLE
マルチバース
今期はこれがキーワードになりそう
所謂次元の世界
ロシアがあるじゃないかって言われるけれど
社会主義国だから
(とはいっても崩壊はしている
完全に神輿を用意して担いでもらう仕様にしていました
実際玉数の少なさに気付き頓挫していた
トライする価値はありますが
代償も大きい
手に取って考えればいいやと思っていたけれど
これってペドに近い
何か自分の作風って最近ロリペドに人気がある
正直正月が待ちきれない
今年は手応えがかなり残っているし変化が必ずあると踏んでいる
グラディウス3ver2020
最初からクリアできない仕様にしてしまったので
少し責任を感じています
依ってテコ入れをする
アートマンには気を遣うわけじゃないけれど
今は我慢比べの時期ですね
箱〇
押し入れにしまったけれど代替するものが欲しいね
グーグルのサービスも失敗したし
アマゾンもあんまり芳しくない
何処かがやって欲しいジャンルではある
洋ゲーは確かに凄いけれど面白いとはまた違ったことだと思った
スクエニも課金ゲームばっかり
コナミもかな
シュミレーターとしての位置づけが今は高いです
特にリアルなスポゲーレースゲーは
まとめ
宇宙に中心なんてない
しかし無いと困るだろう
人為的に作ったのがバベルなのですが
天上界の人間がクスクスと嗤っているかも
ダーウィンの進化論も嘘っぽく見えている
どうやったら自然に人間が出来るんだよ